サステナブルな美
2025-03-27 20:11:23

2024年サステナブルコスメアワード受賞!新しい美の形を探る

2024年サステナブルコスメアワード受賞!



2024年、株式会社長寿乃里が「サステナブルコスメアワード2024」において、2部門で審査員賞を受賞しました。この受賞は、同社が展開する未利用資源を活かした持続可能な製品によるものです。特に「然-しかり- よかせっけん」と「然-しかり- ぼんたんクレンジング」の2製品が評価されました。

サステナブルコスメアワードとは


サステナブルコスメアワードは、国内で初めてSDGs(持続可能な開発目標)に基づいた基準で化粧品を評価するアワードです。「人にも地球にも優しいコスメ」をテーマに、エコロジカルで倫理的なビューティー商品を表彰しています。長寿乃里の受賞は、同社の努力が実を結んだ証と言えるでしょう。

地方創生部門受賞:「然-しかり- よかせっけん」


商品の特長


「然-しかり- よかせっけん」は、南九州産の火山灰シラスを使用した自然派の練りせっけんです。この火山灰シラスは約2万5000年の年月をかけて形成された未利用資源で、豊富なミネラルを含んでいます。この製品は、特殊な泡構造により、肌に直接触れずに濃密な泡洗顔を実現しました。累計販売数は2900万個を超え、人気を博しています。

審査員のコメント


エシカルファッションデザイナーのマリエさんは、「泡がまるでパックのような感覚があり、少量で豊かな泡立ちを見せるのは素晴らしい。日本が誇る洗顔だと感動しました」と高く評価しています。

アップサイクル部門受賞:「然-しかり- ぼんたんクレンジング」


商品の特長


鹿児島県阿久根市のぼんたんを原材料にした「ぼんたんクレンジング」は、廃棄物として捨てられていたぼんたんの果皮を90%以上使用。果皮には天然の洗浄成分「リモネン」が豊富に含まれ、油性汚れを優しく分解します。アップサイクル製品としての特質を持ちながら、安心して使用できるクレンジングオイルに仕上がっています。

審査員のコメント


FRaU編集長の関 龍彦さんは、「ぼんたんが九州を旅するストーリーに惹かれる」と話し、リモネンの香りと共に優れた洗浄力を評価しました。

コスメの再循環を目指すイベント


2025年1月には、ルミネとサステナブルコスメアワードがコラボ企画を実施します。「COSME Re-Go-Round STORE」というPOP-UPストアが開催され、ブランドの再循環を促進する取り組みが行われます。厳選されたコスメが特別価格で販売され、購入数を示すスコアボードも設置され、消費者の意識を高める試みが展開される予定です。

まとめ


長寿乃里の製品は、美しさと環境意識を同時に充たす選択肢を提供しています。サステナブルなコスメは、美容だけでなく、地球環境にも配慮した重要なアイテムとしてますます注目されていくことでしょう。この機会に、あなたも自然の力を感じながら美しさを追求してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナブルコスメ 長寿乃里 然-しかり-

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。