「NOA DAVICH」1周年記念POP UPイベント
今年、ファッションブランド「NOA DAVICH」は、設立から1周年を迎え、その記念として特別なPOP UPイベントを開催します。このPOP UPイベントは、東京都渋谷区にある神宮前の第10 FMGビルの1Fで、11月29日(土)と30日(日)の2日間にわたって行われます。各日の時間は12:00から16:00までで、入場は無料です。
 上質な服作りとその魅力
「NOA DAVICH」は、「非日常を日常に」をテーマにしたドメスティックブランドで、上質な遊び心や心地良さ、そして唯一無二な存在感を持つスタイルを提供しています。ブランドの代名詞とも言えるカシミヤマントは、その柔らかさと温かさが一度着ると手放せなくなる魅力を持っています。上質な生地が擦れる音や、身体を優しく包み込む抜群の着心地は、日常の中で特別な体験を提供してくれるでしょう。
この機会に、実際に「NOA DAVICH」の作品に触れ、素材感やシルエットを体感してみることをおすすめします。上質な服の温もりを感じることで、あなたの感性が一層刺激されることでしょう。
 スペシャルトークショーの開催
POP UPイベントの魅力は、商品の展示だけではありません。同会場では、スペシャルトークショーも行われます。このトークショーには、ファッション編集者の軍地彩弓さんとファッションデザイナーの有働幸司さんという2人の豪華ゲストが登場します。
 トークショー詳細
   - ゲスト: 軍地彩弓(ファッション編集者)
   - ゲスト: 有働幸司(ファッションデザイナー)
このトークショーでは、現在求められるファッションのトレンドやブランドの築き方、さらには時代に合ったスタイル制作について語り合います。ファッションに興味を持つ方や、ブランドを立ち上げたい方には必見の内容で、業界の最前線を学ぶ貴重なチャンスと言えるでしょう。
 豪華ゲストのプロフィール
 軍地彩弓
ファッションエディターやクリエイティブ・ディレクターとして名高い軍地彩弓さんは、講談社の「ViVi」や「GLAMOROUS」で活躍後、コンデナスト・ジャパンでの経験を経て自身の会社、株式会社gumi-gumiを設立しました。また、Netflixのドラマ「Followers」ではファッションスーパーバイザーとしても活躍しています。
 有働幸司
熊本出身の有働幸司さんは、1989年に東京モード学園に入学し、1992年に(株)BEAMSに入社。その後、ロンドンに留学し、帰国後には国内ブランドの立ち上げに参加。2004年に自身のブランド「FACTOTUM」を設立し、数々の受賞歴を持つ実力派デザイナーです。現在は、ファッション教育にも力を入れており、モード学園や東京藝術大学で特別講師を務めています。
 まとめ
「NOA DAVICH」の1周年POP UPイベントでは、ブランドの魅力を直接体感できる貴重な機会が待っています。ファッション好きな方はもちろん、今後のファッションビジネスを考えている方にも有意義な時間となること間違いなしです。あなたもぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。上質な服と貴重なトークを心ゆくまで楽しんでください。ぜひ、渋谷でお会いしましょう!