鶴崎修功が「CSP」を活用し、さらなるクリエイティブへ
最近、人気クイズメディア「QuizKnock」の鶴崎修功さんが、個人YouTubeチャンネル「鶴崎チャンネル」で、KADOKAWAが提供するYouTubeのクリエイターサポートプログラム「CSP(クリエイターサポートプログラム)」の利用を開始しました。これにより、従来のコンテンツ提供に加えて、ゲームやアニメといった幅広い著作物の二次利用が可能になり、ファンに向けた新しい試みが期待されています。
QuizKnockとは?
「QuizKnock」は、エンタメと知識の融合をテーマに、多様なコンテンツを発信するメディアです。中心人物の伊沢拓司をはじめ、鋭い知見を持つメンバーたちが集結し、楽しい学びの体験を提供。YouTubeチャンネルやウェブサイトで様々な記事、動画が日々更新されており、特に教育的な要素が人気を博しています。また、書籍の出版やイベントの開催、学校での講演など、幅広く活動している点が特徴です。
QuizKnock公式サイト
QuizKnock YouTubeチャンネル
鶴崎修功のプロフィール
鶴崎修功さんは、1995年に生まれ、東京大学大学院数理科学研究科の博士課程を修了。2016年にQuizKnockに参加し、以降、クイズ番組や動画コンテンツでその知識を活かしています。特に「Qさま!!」や「ラヴィット!」などのテレビ番組に出演しており、2023年3月には「東大王」での約3年間の主将職を卒業しました。趣味や特技にはクイズや競技プログラミング、ゲームなどがあり、知識型エンタメ界の顔として幅広く活躍しています。
鶴崎修功YouTubeチャンネル
GameKnackの概要
「GameKnack」は、QuizKnockのメンバーによるゲーム実況チャンネルで、楽しさと学びを追求しながら、視聴者に新しい体験を提供しています。彼らは、ゲームのプレイを通して知識を深める方法を模索しており、このチャンネルもCSPを利用して、より多彩なコンテンツが立ち上がることでしょう。
GameKnack YouTubeチャンネル
CSPとは?
CSP(クリエイターサポートプログラム)は、KADOKAWAが提供するYouTubeのMCN(マルチチャンネルネットワーク)機能を活用した新しいサービスです。このプログラムを通じて、クリエイターや権利者は自身のコンテンツを二次利用し、さらに新しい収益源を得ることが可能になります。すでに多くのVTuberやストリーマーがCSPを活用しており、チャンネル数は600を超え、登録者数は6000万人を超えると公表されています。
期待される今後の展望
鶴崎修功さんがCSPを通じてどのような新しいコンテンツを展開していくのか、ファンとしては非常に楽しみです。ゲームやアニメを題材にした動画はもちろん、既存のクイズコンテンツに新しい視点を加えることで、これまで以上に多くの人々に「学び」を届けることができるでしょう。また、この新たな取り組みが他のクリエイターへの刺激になり、さらなる発展を遂げることが期待されています。これからの鶴崎チャンネルとQuizKnockの動向に、ぜひ注目してください。