NOP認証シルク
2025-04-14 10:52:55

きものブレイン、世界初のNOP認証を取得したシルクの魅力とは

きものブレインが実現した世界初のNOP認証



株式会社きものブレインが、革新的な無菌養蚕技術を駆使して生産したシルクが、国際的な有機認証機関であるエコサートによるNOP認証を取得しました。このニュースは、サステナブルファッションにおける大きな一歩であり、着物業界における新たなスタンダードを築くものです。

NOP認証とは?


NOP(National Organic Program)認証は、アメリカの農務省が定める有機認証基準に基づくもので、特にオーガニックプロダクツの信頼性を高める重要な指標です。この認証を受けた商品は、消費者に対して高品質でサステナブルな選択肢を提供します。

今回、きものブレインが取得したNOP認証は、国内の養蚕業界において初の成功事例です。養蚕を実施している地域でのエコ環境の確保や、従来の養蚕に存在した病気の問題を克服することで、安全かつ安定的なシルクの生産が可能になりました。

無菌養蚕の誕生


きものブレインは2015年以来、無菌環境でのシルク産出プロセスに注力してきました。この技術により、年間3.5トンのシルクが生産されており、化粧品や医薬品の原料としても使用されています。無菌養蚕は、それまでの養蚕での病気への対策を行い、さらに季節に左右されず年間通じて安定した生産を実現しました。

イトグチのスキンケアシリーズ


無菌養蚕から得られる「みどりまゆ」のシルクは、スキンケアブランド「Itoguchi(イトグチ)」でも活用されています。このシリーズは、オーガニック認証を受けた素材を使用しており、肌に優しいアイテムとして多くの女性から支持を集めています。まずは「シルク仕込みスキンケアシリーズ」がリリースされており、その人気は日々高まっています。

持続可能な未来に向けた取り組み


きものブレインは、NOP認証のシルクをベースに、さらなるオーガニックシルク原料の開発を進めています。サステナビリティを重視した高品質なシルク製品を展開することで、消費者に長く愛される商品を提供していくことを目指しています。

同社は、持続的な社会を作るための取り組みを続け、豊かな未来を創造すべく努力しています。これからも、オーガニックな生活や環境に配慮した商品選びを通じて、多くの人々に真の豊かさと喜びを届けることを注力していきます。

エコサートの役割


エコサートは、国際的な有機認証機関として、農産物から化粧品、繊維製品まで幅広い分野で有機認証を行っています。厳格な基準に基づいて行われる認証プロセスにより、消費者に対して高品質で信頼性のある製品を提供することが可能になります。現在、エコサートは130カ国以上での認証を行っており、持続可能な社会を実現するための重要な役割を果たしています。

きものブレインのNOP認証取得は、サステナブルなファッションの進化を象徴する一歩です。新たな時代のシルクの魅力を感じてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: きものブレイン 無菌養蚕 NOP認証

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。