安くても高音質!コスパ最強ワイヤレスイヤホンTOP10
ワイヤレスイヤホンは多くの選択肢があり、高価格帯の製品がたくさん存在しますが、日常使いであればそこまでの高スペックは求めないという方も多いはず。そこで、2025年6月号の『MONOQLO』では、5000円以下のコスパに優れたワイヤレスイヤホンを20製品厳選し、徹底検証しました。音質や通話性能、便利機能や装着感など、様々な視点で評価した結果をランキングでご紹介します!
評価基準は以下の7項目
1. 音楽・高音域:5点満点
2. 音楽・中音域:5点満点
3. 音楽・低音域:5点満点
4. 人の声:5点満点
5. 通話性能:5点満点
6. 便利機能:5点満点
7. 装着感:5点満点
U5000円ワイヤレスイヤホンTOP10
1位「Edifier X3 Lite」(評価:26.7点)
実勢価格:4580円。ベストバイに輝いたこの製品は、音質が非常に高く、特にゆったりとした中高域と量感のある低音が特徴です。音楽を楽しむだけでなく、アプリで簡単に音作りも可能。また、ゲームモードを搭載しており、ゲームサウンドも快適に楽しめます。
2位「HUAWEI FreeBuds SE 2」(評価:26.2点)
価格:4980円。変な雑味がないクリアな音が魅力で、特にボーカルが聴きやすいとのこと。9時間の長時間再生が可能で、ストレスフリーな付け心地も好評です。
3位「JVC ケンウッド Victor HA-A6T」(評価:25.8点)
価格:4950円。高音から中音域の抜けが良く、通話時にはまるで相手が目の前にいるかのような明瞭さ。このイヤホンのおかげで、音楽や通話体験が格段に向上します。
4位「シャオミ Redmi Buds 6 Lite」(評価:25.5点)
価格:2480円。明瞭な中音域と柔らかい低音が特長。ANC機能付きで、アプリからの音の調整も可能です。
5位「フィリップス TAT1209WT」(評価:23.5点)
価格:2980円。人の声が際立っており、感情のニュアンスも伝わりやすいと評判。装着感も良好で、長時間の使用に適しています。
6位「DONNER Dobuds ONE DTW-E10」(評価:22.8点)
価格:3820円。中音域が強く、通話にも適した性能を持ち合わせており、ANC機能も搭載。バッテリー持ちも良いです。
7位「JLab GO POP+ TRUE WIRELESS EARBUDS」(評価:22.3点)
価格:4480円。柔らかい音質で、人の声も優しく聴こえ、長時間の使用に最適です。
8位「EarFun Free 1S」(評価:21.8点)
価格:3990円。IPX7防水機能があり、ドンシャリ音質でロック音楽に適しています。
9位「ナガオカ L103CAFE」(評価:21.7点)
価格:3310円。小型軽量で装着感が非常に良いのが特徴です。
10位「アンカー・ジャパン Soundcore K20i」(評価:21.2点)
価格:4990円。軽量で通話では聞き取りやすい音質が特徴です。
まとめ
U5000円以下のワイヤレスイヤホンでも、十分な音質や機能を兼ね備えた優れた製品が数多く存在します。本記事でご紹介したランキングを参考に、自分の予算や使用目的に合ったイヤホンを選んでみてはいかがでしょうか。詳細は『MONOQLO』2025年6月号をチェックしてください!