ちゃんみなが『ハーパーズ バザー』カバーに初登場
インターナショナルファッション誌『ハーパーズ バザー』の2025年11月号が、9月20日(土)に刊行されます。この号のカバーには、ラッパーやシンガー、音楽プロデューサーとして活躍するちゃんみなが登場。彼女のファッションセンスやインスピレーションについてインタビューが掲載され、エンパワーメントの象徴として多くの女性たちに影響を与える彼女の魅力が引き出されています。
ちゃんみな流の“白鳥スタイル”とシャネル
今回の特集では、シャネルの2025/26年秋冬 プレタポルテ コレクションを身にまとったちゃんみなが見どころに。彼女は自身のスタイルを「姿を正さずに貫く」と表現し、“白鳥スタイル”という理念を体現しています。緊張や苦労を見せないことで、自分自身を楽に保ち、周囲も同じようにリラックスできる環境を作り出そうとしているのです。
インタビューの中でちゃんみなは、「ファッションはよろいだとは考えたことはありません」と語ります。彼女は自身が楽しむことで他者も楽しめると信じており、代々のスタイルを気軽に楽しむことが大切だとしています。彼女にとってシャネルは目標の一つであり、様々なテイストの洋服を身にまとい、自らのスタイルを形成しています。
PINK for ALL - 新しいピンクの価値
特集“みんなのピンク”では、ピンクにまつわる考察を提供。堀越英美さんによる著書『女の子は本当にピンクが好きなのか』からの引用や、人気スタイリストたちによる新しいピンクの着こなし提案が特集されています。ピンクはかつての甘さやかわいらしさの象徴から脱却し、多様性を受け入れる色に進化しています。
エイジズムからの解放
特集“エイジズムからの解放”は年齢にまつわる偏見や差別に焦点を当てています。特に女性は、理想の年齢像に縛られがちで、若さへの偏重が社会に根付いています。この特集では、さまざまな視点から年齢観の見直しを促しています。著名な著者による寄稿や、年齢に対する無意識な先入観を打破するためのブックガイドも用意されています。
生活の質を向上させるためのケア
忙しい現代社会で働く人々に向けた“働く人の過緊張ケア”に関する特集も見逃せません。心や身体の緊張を解くためのストレス管理方法や、専門家からの入眠のコツが紹介されており、快適なライフスタイルへのサポートがなされています。
その他のコンテンツ
さらに、スーツのトレンドやリフトアップメイクの方法、シティガールの新定番として芳根京子が初登場する特集、人気アニメの実写化についてのインタビューなど、多彩な内容が盛り込まれています。
『ハーパーズ バザー』2025年11月号は、今秋のファッションやライフスタイルを欠かさず押さえ、女性たちに向けたエンパワーメントの一環として、自ら考え、行動するきっかけを与えてくれる一冊です。今年の秋は、ちゃんみなの魅力と共に新しいファッションの風を感じましょう。