大分の新香りコレクション
2025-07-31 11:00:33

大分市のセレクトショップ「MONTH」が贈る新フレグランスコレクションの全貌

大分市のセレクトショップ「MONTH」が贈る新フレグランスコレクションの全貌



大分県の大分市に位置するセレクトショップ「MONTH」と、香りの専門ブランド「SOU FRAGRANCE」が共同で開発した3種類のフレグランスコレクションが話題を呼んでいます。このコラボレーションは、香りを通じて日常生活に特別な体験を提供することを目的にしています。すべての香りは、天然精油のみを使用して製作され、感情に寄り添うものになっています。

フレグランスのラインナップ



それぞれのフレグランスには、独自のテーマが設定されており、香りの細部にまでこだわりが感じられます。

1. sophisticated| 洗練と温もりのバランス

最初の香り「sophisticated」は、時間を重ねた洗練された印象を持つフレグランスです。初めの柔らかなクローブの香りに、サンダルウッドとシダーウッドが寄り添い、静かな安心感をもたらします。知性と感性を感じられる香りで、洗練さと温かさを合わせ持っています。特に、パチュリが残す深い余韻が印象的で、大人の女性にぴったりの一品です。

2. translucented| 透き通る感情をかたちに

続いての「translucented」は、透明感あふれる朝の光をイメージした香りです。ペパーミントとレモンユーカリの爽快な組み合わせが感じられ、朝の静かな森林の中にいるような心地よさがあります。オレンジの優しい甘さが加わり、ラベンダーとバジルが自然な深みを持たせており、自分と向き合う時間を導いてくれます。

3. silence| 静けさの中にある力強さ

最後の「silence」は、まさに静寂をテーマにしたフレグランスです。ひばの木によるウッディな香りが空間を満たし、心地よい静けさを感じさせます。パロサントとフランキンセンスがもたらすスモーキーな香りが特徴で、ナツメグの温もりとパルマローザの甘さが穏やかな余韻を残します。感情が揺れる瞬間に寄り添ってくれる、深い体験を提供してくれます。

SOU FRAGRANCEの哲学


「SOU FRAGRANCE」では、香りを単なる装飾ではなく、記憶と感情をつなぐメディアと捉えています。人工香料には頼らず、植物の本質的な香りを引き出すことに専念しています。折井茜氏は、「香りは、見えないけれど確かに存在する“記憶の引き出し”」であると語り、触れた人それぞれの物語を呼び起こすことを目指しています。

手仕事で形づくられた香り


このコレクションは、手仕事の温かみを大切にし、すべての工程が丁寧に行われています。デザインから印刷、ラベル貼り、梱包に至るまで、一切の妥協がない高品質な仕上がりです。香りのクラフトプロジェクトは、MONTHのオーナーとの対話を通じて生まれたものであり、参加者全員の熱意が結集されました。

学びの場としてのMONTH


MONTHは、「やさしい時間が流れる場所」コンセプトのもと、暮らしを彩るアイテムを提供する店舗です。オーナーの姫野愛氏は、「記憶に残る香りを届ける」という想いを持ちながら、SOU FRAGRANCEとのコラボレーションを実現しました。彼女の願いは、この香りが人々の日常に寄り添い、癒しや自信をもたらすことです。

  • ---

大分市のセレクトショップ「MONTH」で手に入るこのフレグランスコレクションは、心に残る香りを演出してくれる素晴らしいアイテムです。ぜひ、あなたの日常に香りのマジックを取り入れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: フレグランス 大分 SOU FRAGRANCE

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。