新しい香りの旅へ!鎌倉発のフレグランスブランド「HATAGO KAMAKURA」オープン
2023年8月1日、鎌倉に新たなフレグランスブランド「HATAGO」が誕生しました。このブランドは、地域の文化を香りで表現することをコンセプトにしており、鎌倉の魅力を五感で体験できる新しいスタイルを提供しています。
HATAGO KAMAKURAの誕生背景
発信の第一弾として、オープン前日に行われたプレス会では、HATAGOのファウンダーである野口大介氏が、同ブランドが目指す街の香りについて熱く語りました。彼は、住んでいる人それぞれが持つ鎌倉のイメージや記憶を香りを通じて創出し、多様な空気感を体験してほしいという思いを語ります。
特別ゲストとして参加した香水クリエイターの渡辺裕太氏は、鎌倉ならではの空気感や情景を香りとして巧みに表現することにこだわったと述べ、具体的にどのような香り体験を提供するのかを紹介しました。彼は鎌倉の多様な景色を実際に歩き、フレグランスへのインスピレーションを得てきました。
鎌倉の香りを体験するツアー
プレス会の後、参加者たちは「HATAGO KAMAKURA」にほんのり香るトゥクトゥクに乗り込み、由比ヶ浜と稲村ヶ崎を巡る香りのツアーを楽しみました。
由比ヶ浜での香り体験
まず訪れた由比ヶ浜では、白い砂浜と心地よい潮風を感じながら「HATAGO YUIGAHAMA」を体験しました。この香水は、桜貝のような繊細な印象を持ち、フローラルジャスミンの優しい香りが風景に溶け込んでいく様子はまさに感動的でした。
稲村ヶ崎での体験
続いて稲村ヶ崎で味わった「HATAGO INAMURAGASAKI」は、松の香りを豊かに感じるもので、静かな海と空の境界線を背景にリラックスできるウッディな香りが心を穏やかに包んでいきました。香りを通じてその土地の空気と記憶とが静かに調和する、五感に響く特別な体験でした。
HATAGOの香りがもたらす新しい文化
HATAGOの魅力は、単なる香水にとどまらず、鎌倉の歴史や文化を五感で感じることができる点にあります。クリエイティブディレクターの野口氏は、鎌倉が持つ特別な活気と人々の欲望が融合する町の特性を生かし、香りを通じて新たな会話と交流の場を創出したいと考えています。
商品ラインナップと営業時間
「HATAGO KAMAKURA」では、さまざまな香りの展開があります。代表的な商品として、フレグランスディフューザー(200ml、¥12,650)やフレグランスミスト(100ml、¥8,250)が販売されています。もちろん、鎌倉の特性を生かした他の香りも数多く用意されています。
営業時間は11:00〜18:00で、火曜日と年末年始は定休日となっています。鎌倉を代表する香りをぜひ体験してみてください!
参照と関連リンク
協力:観光用電動トゥクトゥク『Emobi』
公式サイト
HATAGOブランドサイト:
HATAGO公式サイト
「HATAGO KAMAKURA」のオープンと共に、香りの旅を通じて、新しい鎌倉の魅力を発見してみませんか?