新ブランド菓子wabiya
2025-03-27 13:37:04

侘家古暦堂が手掛ける新洋菓子ブランド、菓子wabiyaが大阪に初出店!

菓子wabiyaが大阪髙島屋に初登場



2023年4月12日、マールブランシュの兄弟ブランドである「侘家古暦堂」から新たに誕生した洋菓子ブランド「菓子wabiya」が、大阪の髙島屋に初出店しました。京都の花見小路で20年の歴史を持つ料理店として評価されている侘家古暦堂の料理長とパティシエが、対話を通じて創り出したお菓子の数々は、これまでにない新たなスイーツ体験を提供します。

心を込めた素材選び


菓子wabiyaのポリシーは「自然に、丹念に、素を活かす」というもので、五感で楽しむことができるお菓子作りにこだわります。厳選された原材料を使用し、火入れなどの仕上げに細心の注意を払うことで、素材本来の香りと味わいを最大限に引き出します。さらに、香ばしいごまやジューシーなドライフルーツ、スモーキーな香りなど、各素材の魅力を生かしたお菓子が揃っています。手間暇かけて丁寧に仕上げられたスイーツは、一口ごとに違った表情を見せてくれることでしょう。

洗練された店舗デザイン


新しいブランドが誕生するにあたり、店舗の内装は株式会社ムーンバランスの辻村久信氏が手掛けました。店内のデザインには、京都祇園花見小路の石畳をイメージした要素や、侘家古暦堂の象徴とも言えるウォールナットの無垢材、さらには銅色の壁面が取り入れられ、ブランドコンセプトを見事に体現しています。また、従業員の制服にはモリカゲシャツを採用し、洗練された京緋色を取り入れています。

器にもこだわり


菓子wabiyaでは、お菓子を提供する「器」も大切に考えています。ショーケース内のディスプレイにはシンプルながらもお菓子の魅力を引き立ててくれる清水焼のTOKINOHAが使われており、視覚でも楽しめる工夫が施されています。

代表商品のお知らせ


新店のオープンを記念して提供される代表商品の一つ、「薄玻璃チュイル」は、パリッとした軽やかな食感が特徴で、特別に直火焙煎されたごまの香ばしさやコク深い余韻がくせになる一品です。その他にも、料理長をイメージした「料理長の帽子」というチーズケーキは、ふわっととろける口どけで、カラメルの香ばしさが楽しめるまさに贈り物にもぴったりのスイーツです。

新店舗への訪問をお待ちしています


菓子wabiyaの世界観を体感するためには、ぜひ新店舗に足を運んでみてください。そこでしか味わえないお菓子の数々と、洗練された店内が皆様をお待ちしております。

【店舗情報】


  • - 店舗名: 菓子wabiya(カシワビヤ)大阪髙島屋店
  • - 住所: 〒542-8510大阪市中央区難波5丁目1-5髙島屋大阪店 地下1階 洋菓子売場
  • - 営業時間: 10:00 〜 20:00(百貨店の営業時間に準ずる)
  • - TEL: 06-6632-9721(開通日:4/12)
  • - 公式HP: https://kashi.wabiya.com
  • - 公式SNS: Instagram

「侘家古暦堂」が届ける新たな美味しさにご期待ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 菓子wabiya 侘家古暦堂 大阪髙島屋

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。