学生デザインソックス登場
2025-11-10 10:32:32

大阪文化服装学院とHOTSOXが産学連携プロジェクトを始動!学生がデザインした「履けるアート」が登場

大阪文化服装学院とHOTSOXが新たなコラボレーション



大阪文化服装学院(OIF)と、アメリカ・ニューヨーク発の老舗ソックスブランド「HOTSOX」が手を組み、学生たちによる“履けるアート”をテーマにしたプロジェクトが始まります。この新しい挑戦では、学生たちが独自のデザインを考案し、その商品化から販売までを自らの手で行います。

プロジェクトの背景



レンフロ・ジャパン株式会社との協業を通じて、OIFはアートとファッションの融合を図り、学生にとって実践的な経験を提供。このプロジェクトには、大阪文化服装学院から10チーム、そして東京の文化服装学院から9チームが参加し、総勢55名の学生が各自の専門性を発揮します。デザイン企画や販売戦略、SNSでのプロモーションまで、学生たちが主体となって行う「プロモーションバトル」が展開されます。

参加チーム紹介



各チームは、それぞれの強みを活かして構成されています。例えば、ファッション・クリエイター学科とスタイリスト学科が協力し、デザインからプロモーションまで一体的に取り組む混成チームや、ブランドマネージメント学科が単独でデザインから販売まで一貫して手がけるチームがあります。

学生たちは独自のチーム名をつけ、Instagramアカウントを開設して成果を発信。SNS上での反響は評価のポイントにもなり、リアルな市場環境でのファッションビジネスを体験します。

商品概要



販売製品は、
  • - 大阪文化服装学院 プリントソックス(10型)
  • - 文化服装学院 プリントソックス(9型)
  • - 東西アンバサダープリントソックス(2型)
合計21型を予定。
価格は税込2,200円で、サイズはフリー(23cm〜27cm)で展開されます。販売は2025年11月11日から2か月間、HOTSOXの公式ECサイトや指定の店舗で行われる予定です。

注目のプロモーション・イベント



このプロジェクトの中核には、11月10日に行われるプレスイベントがあります。学生たちがデザインしたソックスの展示や、特設ランウェイでのファッションショーなどが予定されており、華やかな発表が期待されます。さらには、双方向のフィードバックをするための中間発表も行われ、実際のビジネス環境で得た経験が即座にフィードバックされます。

アンバサダーによる盛り上げ



ファッションとアートに精通した山井祥子氏と京極風斗氏が本プロジェクトのアンバサダーとして参加。彼らの存在は、プロジェクトをさらに盛り上げる要素となるでしょう。特に京極氏は、自らデザインしたソックスも販売し、学生たちに向けたセッションで実践的なアドバイスを行います。

HOTSOXとレンフロ・ジャパンとは



HOTSOXは1971年に創立され、ユニークなデザインで世界中に知られるブランドです。レンフロ・ジャパンはその日本法人で、革新を追求する姿勢が特色です。彼らの結びつきは、学生たちにとって貴重な学びの機会となるでしょう。

未来に向けての展望



この産学連携プロジェクトは、学生たちにファッションビジネスのリアルを体験させ、次世代のクリエイターとしての成長を促進します。次世代を担う彼らの挑戦に期待が寄せられます。これからのプロモーションバトルの行方にぜひご注目ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪文化服装学院 ファッションビジネス ホットソックス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。