福井競輪の新たな風、時風 リン
福井競輪ファンに朗報です!2025年9月12日、福井けいりんが新たに公式VTuber『時風 リン』をデビューさせます。福井県福井市にある競輪場と、バーチャルコンテンツ制作を行う株式会社glowの提携によって、この新興VTuberプロジェクトが始動しました。オーディションを経て選ばれた『時風 リン』は、第41回共同通信社杯競輪(GII)に合わせての華々しいデビューとなります。
時風 リンとは?
『時風 リン』は元競輪選手の父を持つ女子大生「涼風(すずか)」と、福井競輪場のバンクに宿る神格「トキちゃん」の融合した存在です。涼風は20歳で民俗学を学ぶ学生ですが、幼少期に競輪場で不思議な少女「トキちゃん」を見た記憶があります。父が引退後、競輪場から距離を置いていましたが、その思い出をきっかけにVTuberとして新たな一歩を踏み出すことになるのです。
個性豊かなキャラクター
『時風 リン』は、普段は情熱的で前向きな性格を持ちつつも、真剣な場面では「トキ」の意識が強く表れ、冷静で理知的な一面を見せます。このちょっと二重人格的な側面が、彼女の魅力の一つです。「トキちゃん」は、福井競輪場のバンクに宿る“付喪神”のような存在で、朱色の髪留めが特徴的。明るく無邪気な性格を持ちつつも、バンクの改修に不安を感じています。そのため、彼女と涼風が融合した『時風 リン』は、ファンタジーの要素が加わった新感覚のキャラクター誕生となります。
デビュー企画の詳細
『時風 リン』のデビューを祝して、特設サイトが9月12日よりオープンします。このサイトではキャラクター設定やデジタル漫画が公開されます。特に注目すべきは、涼風とトキの重なり合うファンタジーストーリーです。共同通信社杯競輪が開催される期間中には、全3話のデジタル漫画が一挙に公開されます。また、福井競輪場でのイベントも盛りだくさん。期間中、特設ブースではARパネルが設置され、『時風 リン』のボイスによる場内アナウンスも行われます。
福井けいりんの魅力
福井けいりんは1950年に設立された歴史ある競輪場で、さまざまなイベントも開催しています。毎週日曜日には初心者向けのガイダンスコーナーも設けていて、競輪に触れる良い機会を提供しています。また、市のシンボル「不死鳥」に関連したイベントも多く、地域との結びつきが強い点も魅力です。
株式会社glowのビジョン
『時風 リン』をプロデュースする株式会社glowは、「リアルとバーチャルの融合」をミッションに掲げており、VTuberプロダクション事業を展開しています。世界中を魅了するエンターテイメントを目指しており、自社IP『学窓ハクメイ』や越前市公認VTuberの運営、企業キャラクターの制作など多岐にわたって活動しています。これからの『時風 リン』の活動に、ぜひご注目ください!
公式サイトやYouTubeチャンネルも開設されているので、最新情報をチェックして、彼女のデビューを楽しみに待ちましょう。