「アパレルECアカデミー」のリローンチイベントが盛況に終了
2023年10月21日、東京都渋谷区に本社を構える会社「フォーピープル」が、ファッション業界に特化した人材育成と採用支援事業「アパレルECアカデミー」のリローンチイベントを開催しました。このアカデミーは、個人のキャリアアップ支援と、企業の成長を支援する二つのプログラムを持っており、ファッション業界全体の持続的発展に寄与することを目指しています。
「アパレルECアカデミー」とは?
「アパレルECアカデミー」は、もともと販売スタッフからEC運用スタッフへのスキルアップを目指した短期集中プログラムだったのですが、この度、ファッション業界に特化した実践型の学習プラットフォームへと進化を遂げました。新しいアカデミーでは、ECに関する知識だけでなく、VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)などより幅広い分野を学ぶことができるようになります。
このリローンチイベントでは、講義内容が専門学校やブランド、フリーランスからのものを融合し、様々なスキルを習得できるプログラムが発表されました。例えば、基本的なデジタルスキルを身につける「Adobeツール講座」や、ECサイトの基礎を学ぶ「BASE講座」、ユーザー行動の分析を行う「アナリティクス講座」など、多岐にわたるコースが提供されます。
リスキリングプログラムとビジネスプログラム
このアカデミーでは、特に注目すべきは「リスキリングプログラム」と「ビジネスプログラム」です。
1.
リスキリングプログラム: 未経験者がECやSNSといった専門職に挑戦するためのキャリア支援を行うプログラムです。基礎的なデジタルスキルを学び、その成果物をもとに転職支援サービスと連携し、実践的なスキルを身につけながら採用までをサポートします。
2.
ビジネスプログラム: アパレル企業やブランドの課題を題材に、専門家から学ぶことで、戦略設計から実行、改善のPDCAプロセスまでを体系的に学習することができるプログラムです。既存の事業改善や新規事業の立ち上げのためのノウハウが得られます。
業界の最新ニーズに応える
「アパレルECアカデミー」は、厚生労働省や経済産業省からの支援対象であり、受講生は最大で75%の補助を受けられます。これにより、低コストで質の高い教育を受けることが可能になります。
代表の田中弘武氏曰く、「業界には情熱があっても学ぶ環境が整っていないという課題があります。アパレルECアカデミーは、その学びを支援するための新たな場です」とのこと。フォーピープルは、ファッション界の人々と企業に飛躍のきっかけを提供することを目指しています。
トークショーの概要
イベントでは、フォトグラファー兼ジャーナリストのシトウレイ氏や、渋谷パルコの店長・平松有吾氏によるトークショーも開催され、様々な意見や体験がシェアされました。特に、それぞれの業界での学びや今の仕事への影響について熱いトークが繰り広げられました。
アフターパーティー「FashionTuesday」も
トークショーの後、アパレル関係者限定のBAR「FashionTuesday」でのアフターパーティーも開催され、約230名の参加者が一堂に会しました。普段の「FashionTuesday」とは異なる規模感で、新たな出会いやネットワーキングの場が生まれました。
まとめ
今後「アパレルECアカデミー」は、ファッション業界に新しい価値を提供し続け、次世代を担う人材の育成に取り組んでいくでしょう。興味のある方は、公式サイトを確認して、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。ファッション業界の未来は、ここから始まります!