サバシスターがED曲
2025-09-24 13:36:58

オルタナティブ・アニメ『野原ひろし 昼メシの流儀』エンディング曲がサバシスターに決定!

新作オルタナティブ・アニメ『野原ひろし 昼メシの流儀』について



2025年10月3日からBS朝日で放送が開始されるオルタナティブ・アニメ『野原ひろし 昼メシの流儀』。この作品は大人気アニメ『クレヨンしんちゃん』の公式スピンオフとして登場し、主人公の野原ひろしの日常を色鮮やかに描いています。野原ひろしはしんちゃんの父親であり、35歳の“昼メシのプロ”としてお昼ご飯にまつわる様々なエピソードが繰り広げられる内容となっています。原作は塚原洋一による漫画です。

エンディング曲はサバシスターが担当



今回このアニメのエンディング主題歌を担当することが発表されたのは、2022年に活動を開始したガールズバンド「サバシスター」。メンバーはなち(Vo/Gt)、ごうけ(Dr)、るみなす(Gt)の3人から成り立っており、彼女たちの新曲『今日のごはんはなんだろな』は、アニメの雰囲気にぴったりな優しい楽曲に仕上げられています。この曲は実際にアニメの放送後にリスナーをほっこりとした気持ちにさせること間違いなしです。

ボーカルのなちさんは「毎日ごはんを楽しみに生きているので、テーマにとても共感できました。このあったかい曲が素敵なアニメの締めくくりで流れる日が待ち遠しい」とコメントしています。この曲が日常生活の中での「笑顔」を見つける手助けになれば嬉しいと加えています。

特別映像の公開



また、エンディング楽曲を使用した特別映像もすでに公開されています。この映像では、「野原ひろし 昼メシの流儀」の主人公である野原ひろしが持つ「3つの基本流儀」を紹介しています。1つ目は「やすく!」。限られたお小遣いの中でどれだけ昼ごはんを楽しめるか、街中のクーポンや看板を駆使しながらお店を探す様子は、思わず共感を呼ぶことでしょう。

2つ目は「素早く」。時間が限られた中で有意義にランチタイムを過ごすための工夫が描かれています。忙しい人々にとって、効率的に食事を楽しむことの重要性が浮き彫りになります。

3つ目は「ウマい」メシを探すこと。人生の中での昼ごはんを無駄にしたくないという思いが、ひろしの食事選びに力強く反映されています。アニメ内では、人気の「パンケーキ」や「串かつ」のエピソードも登場し、観る者の期待感を高めます。

オルタナティブ・アニメ事業について



『野原ひろし 昼メシの流儀』は、DLEのオルタナティブ・アニメ事業の第一弾として製作されており、低コストや短期間で制作するノウハウを活かしています。今後のアニメ界に新しい風を吹き込むことが期待されています。DLEのCEO小野亮氏は、アニメとK-POPといったコンテンツの融合を目指して事業を展開しています。この作品が、視聴者にとってどれほどの魅力を持つのか、期待が高まります。

公式情報



このアニメは、2025年10月3日から放送される予定で、アニメファンは必見です。詳細な情報は公式サイトや公式SNSアカウントにて随時発信されていますので、ぜひチェックしてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: サバシスター 野原ひろし 昼メシの流儀

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。