株式会社テクノーブルが発表!皮膚の老化研究の最前線
2025年8月27日から29日、大阪大学で開催されたOsakaMito2025 Summerに、株式会社テクノーブルが参加し、最新の皮膚老化研究の成果をポスター形式で発表しました。本イベントは、ミトコンドリアに関する研究を行う若手研究者たちが集まり、各国の研究者との議論を深める場でもあります。
創業から60年以上にわたり、テクノーブルは機能性美容成分の開発と研究に取り組んできました。特に2014年以降、ミトコンドリアと皮膚の関係については特別な注目を寄せており、その研究は本会議での発表を通じて国内外の研究者に広がっています。
ミトコンドリアと老化の関係性
テクノーブルの研究チームは、ミトコンドリアの観察において新しい技術を用いました。従来の方法では標識化やホルマリン固定が必要でしたが、私たちは特別な機器を用いることで、生きた細胞のままでミトコンドリアを観察することが可能となりました。この画期的なアプローチにより、老化線維芽細胞の状態を正確に捉えることができました。
観察の結果、若い線維芽細胞と比較して、老化した細胞では全体的なシグナル強度が低下していることが明らかになりました。この発見は、老化のメカニズムに新たな光を当てるものです。
若モモ果実エキスの効果
さらに、テクノーブルは若モモ果実エキス(製品名:リポッシュ®︎-W)がこのシグナルの増加に寄与することを発見しました。実際、老化指標であるSA-βGal活性が低下する実験結果も得ており、これにより若モモ果実エキスが老化線維芽細胞を若返らせる可能性が示唆されています。これらの結果は、今後の美容製品に応用されることが期待されます。
未来に向けた研究の展望
今回の発表は、老化研究に新たな潮流を生み出すものと期待されています。使える専用の機器により、老化細胞の選択的分取が可能になり、さらなる研究が進む見込みです。テクノーブルは、技術力をさらに磨き、このような研究成果を通じて、皆さまのお肌の美しさを保ち、生活の質(QOL)の向上に繋げたいと考えています。
お問い合わせ
興味のある方は、ぜひ以下の連絡先で詳細をお問い合わせください。
- - 会社名: 株式会社テクノーブル
- - 住所: 大阪市西区北堀江1-6-8 テクノーブル四ツ橋ビル9F
- - 電話: 06-6538-2595(代表)
- - メール: info@technoble.co.jp
- - ウェブサイト: テクノーブル公式サイト
このように、テクノーブルは未来を見据えた研究を行い、美容業界に貢献していく姿勢を示しています。今後も注目が必要です。