京都からお届け!プラスサイズの新しい着物の楽しみ方
多様性が求められる現代、ファッションの世界でもあらゆる体型の女性に寄り添った商品が求められています。そんな中、和装ブランドKIMONOMACHIは、9月30日に新たに3L・4Lサイズの「きもの福袋」を発表しました。この革新的な取り組みは、普段着としてキモノを楽しむための新しい選択肢を提案します。
KIMONOMACHIの背景
KIMONOMACHIは、京都に本拠を置く豊彩株式会社の子会社で、そのオリジナル商品を通じて日本の伝統文化を楽しむスタイルを提案しています。これまで「きもの福袋」はSからLLサイズを展開していましたが、サイズ展開の幅が狭く、多くのぽっちゃり女性が着物の購入を敬遠していたことは大きな課題でした。
そこで、KIMONOMACHIは今年の夏にプラスサイズの浴衣を発表し、好評を得て、その流れを受けて秋冬向けに「きもの福袋」のプラスサイズラインを制作しました。これにより、体型を気にせず、より多くの方がキモノライフを楽しめるようになったのです。
商品の詳細と魅力
新しく発売される「きもの福袋」は、税込17,600円という手ごろな価格で、3L・4Lサイズを展開しています。これらのサイズは、身長165~180cm、ヒップ115cm前後に対応する3Lと、身長165~185cm、ヒップ130cm前後に対応する4Lがあり、幅広い体型にフィットするよう設計されています。
この商品の品質にはこだわりがあり、ポリエステル100%で、家庭でも洗える嬉しいポイントもあります。これにより、従来の「着物は扱いが難しい」というイメージを払拭し、日常のコーディネートにも気軽に取り入れられるようになっています。
デザインの多様性
「きもの福袋」には全8柄が用意されており、各デザインはすべてKIMONOMACHIのオリジナルです。たとえば、銀木犀や雲に牡丹の柄は、どれも日本の美を表現しており、日常のシーンでも気軽に楽しんでいただけるデザインに仕上げられています。
豊かな文化を日常に
着物と言えば、成人式や結婚式などの特別な場面で着るものと一般的に考えられがちですが、KIMONOMACHIは「普段着キモノ」というコンセプトで、カフェやショッピングなど日常のシーンでも気軽におしゃれを楽しむライフスタイルを提案しています。
このような取り組みは、ただのファッションを超え、豊かな文化を日常生活に取り入れるための一歩と言えるでしょう。
TERMSとCONDITIONの理解を深めるためには、KIMONOMACHIの公式サイトやSNSをチェックしてください。最新情報や、コーディネートの提案も見ることができます。
まとめ
KIMONOMACHIのプラスサイズ「きもの福袋」は、ただ大きなサイズ展開をするだけでなく、多様な体型に寄り添ったデザインと品質で、より多くの女性が和装を楽しめる未来を提供しています。日本の伝統的な美を感じながら、気軽に普段の生活に取り入れることができるこの新しいキモノライフ、皆さんもぜひ体験してみてはいかがでしょうか?