沼津アジアン祭り
2025-09-19 18:07:39

沼津仲見世でアジア文化を体験できる秋祭りが開催!

沼津で味わうアジアの魅力



2025年10月5日(日)、静岡県沼津市の仲見世商店街にて、「アジアンマルシェ&中秋の名月 in 沼津仲見世」が初めて開催されます。このイベントは、アジアの多様な文化や食を体験できる貴重な機会です。

アジアンマルシェの魅力



このアジアンマルシェは、地域の商店街と多国籍なコミュニティが一体となって開催される秋祭りです。入場は無料で、地域のアーティストや事業者、キッチンカーが参加し、家族みんなで一日中楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。主催者の向 文英さんは、「沼津の日常にアジアの文化と出会いの場を作りたかった」と熱い想いを語っています。

食べ歩きの楽しみ



アジアンキッチンカー天国



このイベントでは、15台以上のキッチンカーが集結。地域の食材を使ったオリジナルカレーや、台湾の小籠包、スリランカ料理など、アジア各国の味を満喫できます。食べ歩きしながら、アジア横断のグルメ体験ができるのも大きなポイントです。

  • - グーニーズ号:骨なしスペアリブや焼きそば
  • - 駿香楼:台湾小籠包や台湾焼きそば
  • - AH KARAI:メキシカンのタコスとケサディーヤ

これらはほんの一例で、訪れるたびに新しい味に出会えるかもしれません!

ステージパフォーマンス



多文化ステージ



イベントでは、詩吟×尺八や二胡、さらにはポップスやポールダンスといった多彩なパフォーマンスが行われる予定です。各国の文化を感じながら、目で耳で楽しむことができるステージは見逃せません。

出演アーティスト


  • - 戸室 涼山:詩吟と尺八の和の響き
  • - 劉 晋楊:情感豊かな二胡の演奏
  • - 古谷 朋博:シンガーソングライター

家族向けの体験コンテンツ



会場では、家族連れが楽しめる体験コーナーも用意されています。アジアの民族衣装を手軽にレンタルして写真撮影できるブースや、多国籍雑貨の販売も行われます。さらに、アジアのアンビールを飲み比べられたり、射的ゲームにも挑戦できるなど、盛りだくさんの内容です。特に民族衣装のレンタルは、初登場のサービスで、ミャンマーやタイ、ベトナムの装いを気軽に楽しむことができます。

アクセスと注意点



イベントはJR「沼津」駅から徒歩約3~5分の好立地。周辺にはコインパーキングもあるので、車でのアクセスも便利です。また、混雑が予想されるため、入場制限や整理券が配布されることもありますので、予めご理解ください。雨天でも決行されますが、天候によっては内容が変更される場合があります。

まとめ



アジアの文化を体感できる「アジアンマルシェ&中秋の名月 in 沼津仲見世」は、特別な経験を求めているあなたにピッタリのイベントです。家族や友人とともに、秋の一日を楽しむのはいかがですか?ぜひ足を運んで、アジアの豊かな文化をこの目で確かめてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

関連リンク

サードペディア百科事典: 多文化共生 沼津仲見世 アジアンマルシェ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。