トレンディエンジェルが名誉店長に就任した「日常のなんてこった書店」
4月24日から5月18日まで、代官山T-SITE GARDEN GALLERYで開催される「日常のなんてこった書店」がオープンしました。この書店は、ストレスを感じやすいこの季節に最適なリフレッシュを提供することを目的としています。アサヒグループ食品のミンティアがサポートするこのイベントは、ちょっとした日常のストレスを取り去るための新しい試みです。
いよいよ、アサヒグループ食品株式会社のマーケティング担当者、河口氏がメディア発表会でその狙いや背景を説明しました。彼は、ミンティアとともに心と体の健康を追求することが重要だと語り、訪れる人々に楽しんでもらえる内容の展示を心掛けたと強調しました。
書店の魅力
この体験型書店では、日常生活での小さなストレスをテーマにした展示が100種類以上並びます。例えば、「靴紐が解ける」、「洗濯でレシートが紙吹雪に」など、共感できるフレーズが視覚的に表現されています。入場時にはミンティアが配られ、展示を見ながら感じるストレスをミンティアでリフレッシュしてもらうという仕組みになっています。
トレンディエンジェルが名誉店長に
発表会にはお笑いコンビ、トレンディエンジェルの二人が特別出演。斎藤さんとたかしさんは、名誉店長としての任命書を受け取り、「ミンティアの名に恥じぬよう、さわやかな店長になります」と意気込みを語りました。観客に向けてユーモアたっぷりのトークを展開し、会場は笑いに包まれました。
「ミンティアウォール」や「オリジナルブック」などの見どころについても言及。斎藤さんは、自分たちが共感できる「なんてこった」の瞬間を共有すると、観客とともにその楽しい空間を盛り上げました。初デートにもぴったりという斎藤さんの言葉には、相手とコミュニケーションを楽しむためのアイデアが溢れています。
あなたの日常の“なんてこった”
後半では、お二人それぞれ実際のエピソードを交えて“なんてこった”な体験を語りました。斎藤さんは父親ならではの少食エピソードを披露し、たかしさんは新しい家電の悲劇をユーモアたっぷりに語って場を和やかにしました。このように、日常のちょっとした出来事から感じるストレスや笑いを交えた考察が繰り広げられるイベントは、参加者に共感と元気をもたらします。
参加者の声
最後には、お客様にも「皆さんの“なんてこった”もぜひ共有してほしい」と呼びかけ、皆でこの書店を楽しむことの重要性を強調しました。「日常のなんてこった書店」は、リフレッシュしながら共感を育む新しいタイプの場として、多くの人々に楽しんでもらえるでしょう。
「日常のなんてこった書店」は、これからのゴールデンウィークや日常生活のオアシスとしておすすめです。皆さんもぜひ遊びに行って、共感の瞬間を体験してください!
イベント詳細
- - 開催期間: 2025年4月24日(木)~5月18日(日)
- - 会場: 代官山T-SITE GARDEN GALLERY
- - 開館時間: 4月24日14:00~20:00、4月25日以降は10:00~20:00
このイベントを通じて、あなたの日常に小さなリフレッシュを加えてみてはいかがでしょうか。