神野美伽がシャンソンの世界へ踏み出す
演歌の名手、神野美伽さんが新たな挑戦としてシャンソンに挑みます。この特別なイベントは、2025年11月15日(土)の夜に、東京・赤坂の草月ホールで行われます。シャンソンはフランスの歌謡曲ですが、神野さんがどのようにこの魅力的なジャンルにアプローチするのか、期待が高まります。
【イベントの詳細】
このコンサートの発案者は、著名な画家の笹尾光彦さん。神野さんはこのイベントを通じて、シャンソンの世界を探求し、新たな音楽体験を提供します。共演には、実力派ミュージシャンたちが揃います。音楽監督の桑山哲也さんをはじめ、森丘ヒロキさんのピアノ、伊丹雅博さんのギター、和田弘志さんのベースなど、各分野で活躍するプロフェッショナルが真心を込めて演奏します。
このイベントは主催が株式会社ほぼ日で、神野さん自身にとっても新しい旅の始まり。シャンソンとは何かを紐解きながら、会場で生まれる演出や音楽に触れ、観客とともに楽しむコミュニティを形成します。シャンソンファンはもちろん、「初めてのシャンソン」を楽しむ方々も大歓迎です!神野さんの歌声を通じて、感動と楽しさを共有しましょう。
【ライブとオンライン配信】
コンサートは11月15日の18:00からスタートします。会場は、名演が数多く誕生した草月ホール。A席が7,700円、B席が6,600円、どちらも全席指定でミニブックレット付きです。先着順でチケットをお求めいただけるので、早めの予約をお勧めします。また、小さなお子様の入場はご遠慮ください。
さらに、ライブの様子は11月22日から28日までオンライン配信される予定です。デジタルブックレット付きの配信チケットは3,960円で、何度でも楽しめるのが魅力です。ただし、視聴は日本国内に限るので注意してください。
【神野美伽のプロフィール】
神野美伽さんは、1977年にテレビ東京の「東西対抗チビッコ歌まね大賞」でスカウトされ、1984年に「カモメお前なら」でデビュー。その後、1987年にはNHK紅白歌合戦に初出場し、彼女のキャリアを築き上げました。さらに、1999年には韓国にて日本人初のソロアーティストとしてデビューし、海外でも活躍を見せています。最近ではニューヨーク公演やSXSWなどの国際的なフェスティバルにも参加し、様々なアーティストとのコラボレーションも行っています。
【制作日記も公開中】
コンサートに向けた興奮や制作の舞台裏について知りたい方は、ほぼ日の特設サイトで制作日記が連載中です。シャンソンの魅力や、なぜこのイベントに取り組むのかが語られています。ぜひ、チェックしてみてください。
公式サイトは
こちらからご覧いただけます。あなたもこの特別な音楽の夜に参加してみませんか?