韓国フットウェアブランドEPTが新たな船出
韓国・ソウル発のフットウェアブランド「EPT(East Pacific Trade)」は、日本市場での存在感をより強化するため、ファッションキュレーターとして名高い小木“Poggy”基史氏をクリエイティブディレクターに迎えることを発表しました。彼の就任は、EPTにとって重要な一歩であり、今後の展開に期待が寄せられています。
EPTの魅力と背景
EPTは2019年に設立され、創業者のジェイ・ベック(Jai Baek)氏は、30年以上にわたってアメリカと韓国のシューズビジネスにかかわってきた方。DC ShoesやCreative Recreationの立ち上げ、さらにはHUFのブランドディレクションなど、そのキャリアは多岐にわたります。カリフォルニアのスケートカルチャーと韓国のストリートセンスを融合させたデザインは、国内外のファッションシーンで高く評価されているのです。
小木氏が日本市場向けにクリエイティブディレクションを行うことで、彼の特有の視点が新しい商品やブランドストーリーに反映され、より多様なマーケティング施策やコラボレーションも期待されています。日本ならではの感性を活かしながら、EPTの魅力を最大限に引き出すことが狙いです。
限定モデルの発売
就任を記念して、「Exclusive Special Model」を制作することも決定しました。この特別なモデルは、韓国のEPT新旗艦店「ept Seonsu」で数量限定販売される予定で、ファンにとって興味深い魅力となるでしょう。具体的なモデル名は「Diego」、カラーはPoggy's Rosewoodで、価格は159,000KRWです。日本では一般販売がないため、手に入れる機会は限られています。
このモデルの発売日は2025年9月25日と設定されており、これに合わせて様々な国内イベントやローンチ情報も順次発表される予定です。特にフットウェアが好きな方々には待ち遠しいニュースとなるでしょう。
小木“Poggy”基史とは
小木“Poggy”基史氏はファッションキュレーターとして多岐にわたって活動しており、国内外のブランドとのコラボレーションやショップ、イベントのキュレーションなどを手掛けています。また、彼自身のスタイルブック「POGGY STYLE: Dressing for Work and Play」はRIZZOLI社から出版され、これも国際的に高い評価を得ています。
期待される今後の展開
EPTと小木氏のコラボレーションは、今後日本市場においてどのような影響を及ぼすのでしょうか。彼の独自の視点と経験がEPTのブランド価値をさらに高めることが期待されています。新たな商品企画やキャンペーンが進行中であり、多くのファンにとって目が離せない情報が続々と発表されることでしょう。これからの展開にぜひご期待ください。
詳しい情報は、EPTの公式ウェブサイトやInstagramでチェックしてみてください。