ご当地パン博覧会
2025-08-06 10:52:58

全国各地のご当地パンが集結する「全国パン博覧会」がついに開催!

全国各地のご当地パンが大集合!


8月に、全国から集まったご当地パンを楽しむ『全国パン博覧会』が、長野・福島・栃木のTSUTAYAで開催されます。このイベントは、北海道から九州・沖縄まで各地の人気パンが一堂に集まるもので、初めて長野県でも開催されるとのこと。各地の名産品を使ったオリジナルパンや、レトロなパッケージに心惹かれるパンが集まるこのイベントでは、地元の人々に長年愛されているローカルパンと出会えるチャンスです。

## 開催店舗と日程
今回の『全国パン博覧会』は、以下の店舗で開催されます。
- TSUTAYA 東松本店(長野県松本市)
開催期間:8月6日(水)~10日(日)
開催時間:10時~19時(最終日は18時まで)
- TSUTAYA 400号西那須野店(栃木県那須塩原市)
開催期間:8月20日(水)~24日(日)
開催時間:9時~22時(店舗営業時間に準ずる)
- TSUTAYA BOOKSTORE 福島南店(福島県福島市)
開催期間:8月20日(水)~24日(日)
開催時間:9時~23時(店舗営業時間:8時~23時)
- TSUTAYA桑野店(福島県郡山市)
開催期間:8月27日(水)~31日(日)
開催時間:10時~23時(店舗営業時間に準ずる)

いずれの店舗も、販売商品には限りがありますので、早めの来店をお勧めします。

## 目玉のご当地パンたち
この博覧会では、各地の自慢のパンがずらりと揃います。その中でも特に注目のパンをいくつかご紹介しましょう。
- あん食トミーズ(兵庫県)
甘さと塩気が絶妙に絡み合ったこのパンは、ずっしりとした重さが特徴で、まさにご当地パンの元祖。
- 牛乳ぱんパン屋です(長野県)
柔らかな生地にミルククリームがサンドされ、軽やかな口当たりが魅力の長野のソウルフード。
- ジャリパンミカエル堂(宮崎県)
復刻版として復活したこのパンは、サクサクの食感とバタークリームのハーモニーが楽しめます。
- スイカパン東北ライフ企画(宮城県)
見た目がかわいいスイカ風のパンで、いちご風味の生地とチョコチップのタネがSNS映えすること間違いなし!
- 青い富士山カレーパン(山梨県)
青い富士山の形をしたこのカレーパンは、かわいい見た目とマイルドなカレーがクセになります。
- ゼブラパンオキコ(沖縄県)
ピーナツクリームがサンドされたボリューム満点の“空飛ぶご当地パン”。沖縄からの航空便でお届けされます。

## おやつ博覧会も同時開催!
お楽しみはパンだけではありません!同時期に『おやつ博覧会』も開催され、全国各地のご当地おやつが170種類以上集まります。こちらも見逃せません。
- 名水珈琲ゼリー(北海道)
すっきりとした味わいのゼリーで、低硬度の天然水を使用しています。
- まち子姉さんのごま餅(秋田県)
和洋折衷の美味しさを楽しめるこのごま餅は、マーブル状の見た目が可愛らしい。
- ずんだ大福(宮城県)
鮮やかな黄緑色のずんだあんがやわらかいお餅に包まれた新感覚のお菓子。
- 贅沢逸品まめかん(東京都)
伝統的な作り方で丹精込めて作った、磯の香りが漂う寒天。
- 信玄餅(山梨県)
自家製きな粉と黒蜜がたっぷりで、飽きのこない美味しさが楽しめます。

## 地元の味を楽しむチャンス!
ぜひこの機会に『全国パン博覧会』と『おやつ博覧会』で、各地の魅力的な味を体験してみてください。地元の人々の情熱が詰まったご当地パンやおやつを味わいながら、その背景にあるストーリーにも想いを馳せる楽しい時間を過ごしてみてください。



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: おやつ博覧会 全国パン博覧会 ご当地

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。