女性の健康を考えるチャリティイベント「ホワイトリボンラン」東京で開催!
2025年2月1日に行われた「2025ベスト・オブ・ミス東京」のグランプリとして選ばれた3人が、3月8日に東京タワー芝公園を拠点に国家規模のチャリティイベント「ホワイトリボンラン」に参加しました。このイベントは女性の権利向上や健康問題に焦点を当て、暴力の根絶を目指す活動の一環です。
初の社会貢献活動に挑むグランプリのメンバーたち
グランプリ受賞者の岩渕憧呼、星乃しほ、村上かれんの3名は、女性支援の理念に賛同し、この重要なイベントに参加。「ホワイトリボンラン」は、参加者がランニングやウォーキングを行うことで、関心を高めることを目的としており、世界中で同時に開催される様々な活動の一部として位置づけられています。
当日、予定されていた悪天候の影響にもかかわらず、参加者は約50名にのぼり、皆がオリジナルTシャツを着用して寒さに負けずに完走しました。イベント中は終始笑顔が溢れ、互いに励まし合いながら走る姿が印象的でした。グランプリメンバーたちの感想には、改めて「身体を動かすことの楽しさ」や「誰かのためのサポートをすることの喜び」を感じたとの言葉がありました。
各メンバーの思い
岩渕憧呼(Miss Universe Japan 2025 東京代表)は、「多くの人が集まって一緒に楽しむことで、私たちの活動が誰かの力になることを実感しました」とコメント。
星乃しほ(MISS PLANET JAPAN 2025 東京代表)は、「東京タワーを眺めながら歩く中で、集まった皆さんが健康に意識を持つきっかけになったと思います」と嬉しそうに語りました。
村上かれん(MISS UNIVERSITY 2025 東京代表)は、「健康活動が、女性支援につながることを実際に実感できたことが大きな収穫でした。このような小さな行動が、大きな変化を生むと信じています」と述べました。
主催者からのメッセージ
またイベントを主催した
松尾好美(ベスト・オブ・ミス東京事務局長)は、「ホワイトリボンランは、すべての女性が健康で自分らしく生きられる社会を目指して開催されるチャリティイベントです。多くの参加者が集まり、女性支援への思いを共に示すことができたことを嬉しく思います」と、その意義を語りました。
社会貢献と未来への展望
ベスト・オブ・ミス東京の3名は、今後も社会貢献活動に積極的に参加し、地域社会にポジティブな影響を与えるためのさまざまな挑戦を続けます。彼女たちの活動は、私たち一人ひとりにインスピレーションを与え、社会全体にも良い変化をもたらすものと期待されています。今後の活動にもぜひご注目ください。
「ホワイトリボン」とは?
「ホワイトリボンラン」は、国際NGOジョイセフ(JOICFP)が主催し、国際女性デーに関連して開催される女性支援のためのチャリティイベントです。参加費は全額が女性の健康や権利のための支援に寄付され、全ての女性が安心して生活できる環境を整える活動の一環となっています。今後もこのような活動が広がっていくことを期待しましょう。