ヤマハ管楽器が国際的なデザイン賞で注目の的に
ヤマハ株式会社が製作した管楽器エントリーモデルの梱包箱が、世界的に権威あるパッケージデザイン競技会「Pentawards 2025」で金賞を獲得しました。この受賞は、ヤマハが長年にわたりデザインやサステナビリティを重視してきた成果の一環として評価されました。
Pentawardsとは?
Pentawardsは、2007年に設立された国際的なパッケージデザイン賞で、これまでに95カ国以上から36,000件を超える応募があります。今回、ヤマハがこのコンペにエントリーしたのは初めてで、見事金賞に輝いたことは大きな快挙です。さらに、一般投票によって選ばれるPeople’s Choice Awardでも最終候補に名を連ねるなど、今回の受賞は多大な注目を集めています。
受賞した梱包箱のデザイン
金賞を獲得した梱包箱は、ヤマハの管楽器エントリーモデル用に新たに設計されたもので、主に初心者向けのトランペットYTR-2330、フルートYFL-212、クラリネットYCL-255、アルトサクソフォンYAS-280、テナーサクソフォンYTS-280が対象となっています。
これらの梱包箱は、2025年度に16年ぶりにリデザインされたもので、環境負荷の低減を考慮しながらも、製品の価値や魅力を顧客に伝えるための重要なツールとしての役割も果たしています。デザイナーと技術者が協力して、質感や内部設計まで細部にこだわり、新しいデザインを見事に完成させました。
初めての楽器との出会いを大切に
この管楽器のエントリーモデルは、多くの方にとって「初めての楽器」となります。該当の梱包箱を開けた瞬間、未来の相棒との出会いが待っています。外装には、楽器がアクリルケースに包まれているようなデザインが施されており、この期待感を引き立てています。開封することで生まれる感動は、後に楽器への愛着を育むことにもつながるでしょう。
環境への配慮
受賞した梱包箱のデザインは、環境にも配慮されています。具体的には、オフセット印刷から水性インクを使用したフレキソ印刷に切り替えられ、揮発性有機化合物の排出が減少しました。また、再生紙利用率を85%から100%に引き上げることで、持続可能性を最大化しています。このような取り組みは、消費者にとっても大変魅力的なポイントです。
終わりに
ヤマハの管楽器エントリーモデル用梱包箱がPentawards 2025で金賞を受賞したことは、デザインと環境への取り組みの両面で評価された結果です。この受賞を励みに、今後もお客様に価値ある製品とデザインを提供することを目指していくとのことです。興味がある方は、ぜひヤマハの公式サイトをチェックしてみてください。サステナブルな楽器作りと心躍るデザインが、あなたの楽器ライフをより豊かにしてくれることでしょう。