資生堂が発表したカスタマーハラスメントに対する基本方針
資生堂グループは、2024年12月2日(月)に「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を発表しました。この基本方針は、社員が安心して働ける環境を提供することが、顧客との信頼関係を築くために重要であるとの考えのもと策定されています。
カスタマーハラスメントとは?
資生堂が定義するカスタマーハラスメントとは、顧客からのクレームや要求が、社会通念上不適切であり、社員の労働環境を害するものです。具体的には、商品の瑕疵が認められない場合における不当な要求や、身体的・精神的な攻撃などが含まれます。
具体的な言動例
以下のような言動がカスタマーハラスメントに該当する場合があります:
- - 商品やサービスに対する不当な批判または無関係な要求
- - 身体的ないしは精神的な攻撃
- - 威圧的または脅迫的な言動
- - 社員個人への攻撃や差別的な言動
- - SNSやマスコミを通じた誹謗中傷
資生堂の基本姿勢
資生堂は、顧客からの申し出には真摯に対応するとしており、その際に合理的かつ理性的な話し合いを重視しています。しかし、カスタマーハラスメントと見なされる要求には、場合によっては対応を中断することもあります。また、悪質な場合は、警察への通報や法的措置を講じることが明言されています。
社内での対応
資生堂は、この基本方針を社員に周知し、カスタマーハラスメントに対する理解を深めるための啓発活動を行います。さらに、ハラスメント発生時に備えた相談・対応体制を整備し、社員が安心して業務に従事できる環境づくりに努めます。
まとめ
資生堂のこの新たな方針は、社員の働きやすい環境を保障するだけでなく、顧客とのより良い関係性を築くことにもつながります。「美の力でよりよい世界を」という企業理念のもと、資生堂は顧客の期待に応えながらも、社員を守る姿勢を貫いていくことでしょう。今後の動きにも注目が集まります。