スロウファクトリーの春夏新作、革靴『SLUカゴ2』と『SLUヘギ』が登場
福岡県久留米市に本社を構える株式会社ムーンスターが展開する革靴ブランド『スロウファクトリー』から、2025年春夏の新作が発表されました。リラックスしたライフスタイルにフィットするようにデザインされた2つの新作、グルカサンダルの『SLUカゴ2』とクロッグスタイルの『SLUヘギ』は、どちらもこれからの季節にぴったりの洗練された一足です。
新作の特徴
2025年2月下旬から発売される新作は、現代のライフスタイルに合った快適さとスタイリッシュさを兼ね備えています。
このサンダルは、人気の『SLUカゴ』を進化させたデザインで、よりスリムで履きやすくなっています。籠を形取った編み込みデザインが特徴で、夏のカジュアルなコーディネートにぴったりです。抜け感がありつつも、調整次第できちんとした印象を与えることができるため、さまざまなシーンで重宝します。
一方、『SLUヘギ』は大和時代の包装材「経木」にインスパイアを受けたデザインが魅力的。足を包み込むような構造で、ユニークな甲バンドとの組み合わせが心地良いです。ゆっくりとした暮らしに適したクロッグスタイルで、リラックスしたい日にぴったりです。
スロウファクトリーについて
『スロウファクトリー』は、これまでにない発想から生まれた革靴のブランド。靴づくりの技術を追求し、履きやすさ・快適さ・耐久性を兼ね備えた一足を目指しています。特に、佐賀の工場で行われる手作業にこだわり、ひと針ひと針を丁寧に仕上げていくプロセスが特徴です。
Yururi(ゆるり)ラインのコンセプト
『ゆるり』ラインは、日常生活でゆったりと心地よく履ける靴をコンセプトとしています。スタイリッシュかつリラックス感も兼ね備え、ユニセックスで展開されているため、男女問わず使えるデザインとなっています。メイドインジャパンの高品質なレザーを使用し、履き込むほどに風合いが増していく点も魅力です。特に、使われる革の美しいシワや血筋は、一足ごとに異なる表情を持っており、世界に一つだけの靴となります。
テクノロジーのこだわり
スロウファクトリーの靴は、その製造過程も特異点です。以下の3つの製法が特徴です。
1.
ステッチダウン製法
履いた瞬間からなじむ柔らかさが特徴で、屈曲性にも優れています。素朴な風合いが感じられるため、リラックスした雰囲気で着用できます。
2.
つり込み式製法
かかとを包み込むようにつり込むことで、心地よいフィット感が得られます。他のラインとは違い、特に優しい履き心地を実現しています。
3.
ダイレクト・ウレタン・ソーリング(DUS)製法
この製法により、足裏にぴったりと吸いつく履き心地が得られ、劣化にも強く、長く使うことができます。
ムーンスター佐賀工場の歴史
ムーンスターの佐賀工場は1956年に設立以来、官公需向けの革靴やコンフォート・ウォーキングシューズの製造に特化し、高い評価を得てきました。スキルを後継者へ伝える取り組みも大切にし、新しい商品を市場に提供し続けています。
新作の製品概要
- 色:ブラック、ダークブラウン
- 価格:19,800円(税込)
- サイズ:22.0㎝~28.0㎝(ハーフサイズ無し)
- 素材:天然皮革(ステア)
- ソール:PU
- 原産国:JAPAN
- 色:ブラック、ダークブラウン
- 価格:19,800円(税込)
- サイズ:22.0㎝~28.0㎝(ハーフサイズ無し)
- 素材:天然皮革(ステア)
- ソール:PU
- 原産国:JAPAN
2025年春夏に向けて、スロウファクトリーの新作であなたの日常にゆるりとした快適さを取り入れてみてはいかがでしょうか。さらに詳しい情報は、
スロウファクトリーの公式サイトでチェックしてください。