Etoneigeの初ライブレポート
8月31日に大手町三井ホールで行われたEtoneigeの1st Live『僕たちがEtoneigeです!!!!!』。メンズアイドルグループの新星である彼らの初ライブは、WAIWAI inc.の注目を集め、チケットはあっという間にソールドアウトとなりました。プロデューサーである双葉小太郎の魅力とグループの一体感を存分に感じることのできる、素晴らしいイベントとなりました。
オープニングの幕開け
開演前の期待感が高まる中、ライブはキラキラとしたオープニングでスタート。グループ名を冠した「Etoneige」が華やかに舞台を照らし、メンバー一人ひとりが各々の個性を際立たせました。そのパフォーマンスは、まるで何度もステージを経験してきたかのように堂々とし、観客席の後ろまで情熱が届くような存在感を発揮。
続く「誰にも渡しません!」では一転、エネルギッシュなパフォーマンスを展開。双葉小太郎の表現力が冴えわたり、金子蒼央はその愛らしいキャラクターで場をさらっていきました。この瞬間、彼らの絆と情熱が観客に伝わり、場内は一気に盛り上がりを見せました。
メンバーの自己紹介とコール&レスポンス
初MCではメンバーが自己紹介を行い、緊張感のある無邪気な姿が印象的でした。金子がかつて在籍していた8iperの「なんでこうなっちゃった!?」をカバーした場面もあり、Etoneigeの自分たちのスタイルにアレンジしたバージョンを披露。元の明るいナンバーが、Etoneigeの手によってしっとりしたポップへと生まれ変わり、客席を魅了しました。
さらに、観客に向けたコール&レスポンスの指導を経て、次は「どきわくわんだーらんど」。北川玲叶の愛くるしいカメラアピール、大福優斗の真摯なパフォーマンス、西野陽向の決意を秘めた表情が印象的でした。この曲では、ビートやメロディに合わせて様々な感情が交錯し、会場全体が一つとなって盛り上がりました。
特別なアンコール
ライブの最後には再び「Etoneige」をパフォーマンスし、緊張感も和らいで、リラックスした雰囲気が漂いました。観客は彼らの純真さと温かさに触れ心を打たれ、ブライトでピュアなエネルギーが来場者の中に広がっていくのを感じました。
アンコールではメンバーカラーのTシャツに着替え、再び「どきわくわんだーらんど」を披露。会場を自由に巡り歩く彼らは、ファン一人ひとりとの目線を合わせ、反応に応える姿が印象的でした。それは、彼らの新たな一歩を感じさせる瞬間でもありました。
初ライブの初々しさと、何年も活動を続けてきたかのような安定感を持ち合わせたEtoneige。メンバーたちはすでに自身のカラーを見出しており、彼らの無垢さと個性が観客を明るく照らしていました。これから彼らが歩む未来に期待が高まります。サイリウムの光が雪の上で輝くように、Etoneigeがどのような景色を作り上げていくのか、目が離せません。