家庭で鼻水ケアができる「Famineru」
2025年秋、季節の変わり目に伴い、体調管理の重要性がますます高まっています。この時期、多くの乳幼児や小さなお子さんを持つ家庭では、日常の鼻水対策についての関心が高まっています。そこで、株式会社COQ(本社:大阪市)が開発した日本製の電動鼻水吸引器「Famineru(ファミネル)」が、クラウドファンディングサービス「Makuake」にて先行販売を開始しました。
鼻づまりがもたらす影響
乳幼児にとって鼻づまりは大きな負担です。放置すると、眠れなくなったり、不快感を引き起こすことがあります。また、外出を控えたいご家庭や小さなお子さんを連れて病院に行くのが難しいご家庭では、自宅で簡単に鼻水ケアができる方法を求めています。「Famineru」は、そのニーズに応える製品なのです。
Famineruが選ばれる理由
コンパクトなデザイン
「Famineru」は、約930gという軽量設計で、リビングや寝室に自然に馴染みます。片手で軽々と持ち運べるため、使いたい時にすぐに取り出せる利便性があります。
パワフルかつ静音設計
最大吸引力は-80kPa。効率的に鼻水を吸い上げることができるうえ、静音設計により約49dBと非常に静か。夜間の使用でも周囲を気にせず使用することができます。
ALLIN収納の快適さ
業界初の「ALLIN収納」により、ノズルやチューブをすべて本体の中に収納できます。これにより、片付けもスムーズになり、日常の育児をサポートします。
簡単なお手入れ
「Famineru」は、鼻水タンクとノズルの2つだけの簡単お手入れで、取り外しもラクラクです。わずか10秒で洗浄が完了し、毎日の使用にストレスを感じません。
家族全員で使える医療機器
この製品は、新生児から成人まで、家族全員が安心して使用できる設計です。日本の秋田県で生産され、管理医療機器としての認証も取得しています。
開発の背景と想い
Famineruの開発は、開発チーム自身の実体験から始まりました。夜中に鼻づまりで泣く子どもを見て、どうにかしてあげたいと感じた親たちの想いが詰まっています。市販の吸引器は音が大きかったり、デザインが生活空間に合わなかったりと、使い続けるには難しさがありました。そこで、「毎日使える吸引器をゼロから作ろう」という決意に至ったのです。
試行錯誤を重ねた結果、タンクレス設計や静音モーター、オールイン収納など、多くの革新が生まれました。開発メンバーも「鼻たれっ子」としての経験があり、求められる安心感を料理に込めています。Famineruはただの鼻水吸引器ではなく、家族の暮らしを支える新しいお家ケアなのです。
プロジェクト概要
- - プロジェクト名: Famineru 電動鼻水吸引器
- - プロジェクト実行者: 株式会社COQ
- - 公開日: 2025年8月31日
- - 購入期間: 2025年8月31日〜2025年10月12日
- - 一般販売予定価格: 19,800円(税込)
- - プロジェクトページURL: Famineruプロジェクトページ
「Famineru」を使って、あなたの家庭でも手軽に鼻水ケアを始めてみませんか?