ドモホルンリンクル50周年
2025-05-20 15:38:34

ドモホルンリンクルが贈る50周年ファンフェスタの全貌を詳報!

【ドモホルンリンクルが贈る50周年ファンフェスタの全貌を詳報!】



2025年の春、ドモホルンリンクルの創立50周年を祝う特別なイベント「ファンフェスタ2025」が熊本の再春館ヒルトップで開催されました。このイベントは、ダイレクトマーケティングの枠を超え、皆様と直接顔を合わせる貴重な機会となりました。全国各地からの参加者で賑わったこのイベント、一体どんな内容だったのでしょうか。ここでその詳細をお届けします。

満員御礼!1,100名を超える応募



4月19日(土)に行われたイベントには、国内外から合計876名の参加者が集結。特に、40代から60代の女性が多くを占め、家族と共に訪れた方々も多く見受けられました。北海道から鹿児島、さらには台湾を含む海外からも訪れたファンたちが一堂に会し、ブランドを深く体験する機会を持ちました。

参加者の98.1%が満足度4以上と高評価を記録し、再春館製薬所の取り組みがやはり支持を集めていることを証明しています。

多彩なコンテンツで五感を刺激



イベント当日は、色々な体験型コンテンツが用意されていました。

1. 肌診断とワークショップ



特に注目を集めたのは、肌診断やお茶診断、顔ヨガ、香り袋・アロマディフューザーづくりといったワークショップです。国際薬膳調理師の田野岡亮太氏が担当したお茶診断は、五種類の漢方茶を用いて自分の体調を診断するユニークな体験。参加者は「なんとなく不調」といった自分の体調を具体的に知ることができ、大変好評でした。さらに、アロマディフューザーづくりでは、ドモホルンリンクルの成分に使われる原料を取り入れ、製品への親しみも増す結果に繋がりました。

2. 会社見学と特別セミナー



工場見学では、ドモホルンリンクルの製造過程や薬彩工園の仕組みを詳しく知ることができました。安全で安心な製品が、どのようにして作られているかを間近で見たり、実際に試したりできるコーナーに、多くの参加者が熱心に耳を傾けていました。また、自己回復力をテーマにした特別セミナーも行われ、健康や美容に役立つ新しい知識が多くの参加者に提供されました。

熊本の食文化を堪能



参加者には熊本の名物料理の盛り合わせが振舞われ、地元の美味しい食材がふんだんに使用されていました。「鶏の唐揚げ」「辛子蓮根」などの名物に加え、春を意識した季節の料理も好評でした。特に、味わうこと自体が満足度を高める要因となりました。

参加者たちの声



参加者からは、「美しい環境とスタッフの温かい笑顔に迎えられ、本当に楽しい時間を過ごせました」や、「製造過程を見学することで安心感を得ました」という声が多数寄せられました。主催者側も、「お客様の愛情を直接感じることで、自分たちが製造する製品への誇りが増しました」と語る人も。

今後の展開に期待!



ドモホルンリンクルは、このファンフェスタを新たなスタート地点として位置付け、さらなるファンとの絆を深めるための活動を継続するとしています。また、オンラインでのコミュニティ活性化を図り、2022年から2032年の創業100周年を目指して進化を続けることを約束しました。これからのドモホルンリンクルからの目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: ドモホルンリンクル 再春館製薬所 ファンフェスタ2025

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。