CITE JAPAN 2025で広がるミヨシ油脂のサステナブルな未来
2025年5月14日から16日、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催される「第12回化粧品産業技術展(CITE JAPAN 2025)」。この重要な展示会にミヨシ油脂株式会社が出展し、化粧品産業における新しい原料の可能性を提示します。
展示会の概要
ミヨシ油脂のブースは、展示ホールB19-01に位置し、皆さまをお待ちしています。本展では、イオン液体や植物由来の成分を含む製品をはじめとして、サステナブルな機能性原料を幅広く紹介。入場には事前登録が必要ですが、詳しい情報は公式サイトでチェックできます。
展示会詳細はこちら
事前登録はこちら
展出製品のラインアップ
1. イオン液体
親水性が高く、安全性も兼ね備えたイオン液体を開発中。これは、浸透促進効果があり、髪のキューティクルを補修する特性も持っています。傷んだ毛髪も、これを使用することで本来の美しさを取り戻す手助けをします。
2. ミヨヴェール CTS-1
この製品はトレオニンという植物由来のアミノ酸を使用した活性剤です。他のアミノ酸系列の製品に比べて増粘性と泡立ちに優れており、シャンプーやボディソープ、洗顔料など、様々な用途に利用可能です。
3. コスメチックソープ OLIVE-LMK
オリーブ油を酵素分解して得た油脂肪酸が主成分のカリウムせっけん液。良好な色合いと滑らかさを兼ね備え、ボディソープや洗顔料としても最適です。
4. Mファインオイル ISTG-1
リッチな質感ながらべたつかない、植物由来の化粧品用油剤。エモリエント性に優れ、持続的な保湿効果が期待できるので、フェイスクリームなどにも適しています。
これらの製品についてさらに詳しく知りたい方は、
こちらのページを訪問してください。
ミヨシ油脂のビジョン
東京都墨田区に本社を構えるミヨシ油脂は、素材の力を活かしてより良い生活を提供することを使命としています。日々の生活の中で感じる「美味しい」「気持ちいい」などの満足感を大切にし、製品の開発に取り組んでいます。研究や商品開発に役立つ情報は、同社の「ミヨシ未来プラットフォーム」でも発信しています。
詳しくは公式サイトをチェック!
ミヨシ油脂公式サイト
お問い合わせ先
ご質問や取材のご依頼は、ミヨシ油脂株式会社 経営企画部 コーポレート・コミュニケーション課までご連絡ください。担当は堀越です。
E-mail: info@miyoshi-yushi.co.jp
展示会で最新の化粧品技術を体験し、新たな可能性を見つけるチャンスです。ぜひ、ミヨシ油脂のブースにお立ち寄りください!