青春SONGSが登場
2025-04-23 12:35:48

青春時代の心に残る名曲が集結!「青春SONGS」シリーズリリース

青春時代の名曲が再び蘇る「青春SONGS」シリーズ



音楽には、時代を超えて心に響く力があります。特に、青春時代に聴いた曲は一生ものの思い出をもたらし、耳にするだけで当時の気持ちが鮮やかに蘇るもの。2025年4月23日(水)、日本クラウン、ビクターエンタテインメント、日本コロムビアの3社が共同企画したコンピレーションCD「青春SONGS」シリーズの第一弾が、ついにリリースされます。このシリーズは、1970年代から1990年代のヒット曲を集めたもので、各時代の感情や思い出を音楽を通じて楽しめる内容となっています。

1. 「青春SONGS~こころに響くフォークソング」



ジャンル別にセレクトされた18曲が収録されており、フォークソングの名作が一堂に会するこのアルバム。収録曲は、ガロの「学生街の喫茶店」や、南こうせつと「かぐや姫」の名曲「神田川」、さらにはイルカの「なごり雪」など、誰もが耳にしたことのある懐かしい楽曲ばかりです。このCDは、青春を過ごした人だけでなく、新たにこれらの曲を聴く人にも感動を与えることでしょう。

2. 「青春SONGS~ときめきの歌謡ポップス」



続いては、歌謡ポップスの名曲が詰まったアルバム。髙橋真梨子の「桃色吐息」や、安全地帯の「恋の予感」、松崎しげるの「愛のメモリー」といった、時代を象徴する曲が盛りだくさんです。これらの楽曲は、当時の青春を思い起こさせるだけでなく、今を生きるみんなにもさまざまな感情を呼び起こすことでしょう。聴くと、思わず身体が動き出す、そんなときめきを感じられる一枚です。

3. 「青春SONGS~美しきニューミュージック」



最後にご紹介するのはニューミュージックの名曲を集めたアルバム。松山千春がセルフカバーした「大空と大地の中で」や、オフコースの「さよなら」、井上陽水の「いっそ セレナーデ」など、情感豊かな楽曲が収録されています。このジャンルは、青春の甘い思い出や苦い思い出が詰まっていて、聴くたびに感情が揺さぶられます。

まとめ



「青春SONGS」シリーズは、聴く人の心を揺さぶる珠玉の名曲が勢ぞろいです。どのアルバムも、青春時代を彩った音楽の力を再確認させてくれる内容になっています。レトロな音楽が好きな方や、青春の思い出を振り返りたい方にとって、必見のシリーズです。ぜひ、これらの音楽を通じて、あの頃の思い出に浸ってみてはいかがでしょうか。

各アルバムの詳細については、以下のリンクからご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽 名曲 青春SONGS

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。