シャープとプロeスポーツチーム「QT DIG∞」が手を組む
シャープ株式会社は、福岡県に本社を置く株式会社戦国が運営するプロeスポーツチーム「QT DIG∞」と、新たにオフィシャルスポンサー契約を結んだことを発表しました。この契約は、2025年9月1日から2026年8月31日までの1年間にわたります。
eスポーツの未来に向けた新たな挑戦
今回の契約により、シャープは「QT DIG∞」の拠点であるesports Challenger's Parkに、プラズマクラスターを搭載した製品を導入します。これによって、選手たちや関係者に快適な空気環境を提供し、最高のパフォーマンスを引き出すサポートを行います。eスポーツの盛り上がりが続く中、選手たちが集中してプレーできる環境を整えることは、ますます重要になっています。
この契約を通じて、シャープは「QT DIG∞」のSNSやゲームのライブ配信に自社のロゴを掲出するなど、さまざまなプロモーション活動を展開する予定です。また、視聴者やファンに対しても、イノベーティブな体験を提供できるよう努めていくとのこと。
地域に根ざしたプロeスポーツチーム
「QT DIG∞」は2017年に「Sengoku Gaming」として設立された後、2025年にその名称をリブランディングしました。現在、福岡県福岡市を本拠地とし、日本国内の人気eスポーツタイトルの一つである『VALORANT』など、合計8つのプロeスポーツリーグに参戦中です。彼らは、単にゲームのプロチームとしてだけでなく、教育や地域イベントにも積極的に関与し、地域活性化にも貢献しています。
チーム名の由来と連携の意義
「QT DIG∞」という名前には、無限大の可能性を追求し続けるという意志が込められています。シャープとの連携が実現することで、生まれる新たなシナジーが期待されます。シャープは、テクノロジーを通じて人々の生活を豊かにすることを目指す企業ですから、eスポーツの分野に貢献することで、より多くの人々にそのメッセージを届けることができるでしょう。
これからの取り組み
契約期間中、シャープは「QT DIG∞」の活動を全面的にサポートする予定で、選手やファンとの交流イベントなども企画される見込みです。今後の活動に目が離せません。また、シャープが提供するプラズマクラスターの技術がどのように選手たちのパフォーマンス向上に寄与するのかも、非常に楽しみなポイントです。
最後に、シャープと「QT DIG∞」のパートナーシップは、ただのスポンサー契約ではなく、共に成長し、未来を見据えた新たな挑戦となることが期待されます。そして、eスポーツのさらなる可能性を追い求める姿勢が、多くのファンやプレイヤーにインスピレーションを与えることでしょう。