静岡茶コレクション2025
2025-01-15 11:33:01

静岡茶の魅力が集結!「静岡茶コレクション2025 東京」の楽しみ方

静岡茶コレクション2025 東京開催概要



2025年2月8日(土)、東京・台東区の「いいオフィス上野」で、特に静岡茶に焦点を当てたイベント、「静岡茶コレクション2025 東京」が開催されます。このイベントは、静岡県の豊かな茶文化を多くの人々に伝えることを目的とし、日本茶生活合同会社と公益社団法人静岡県茶業会議所が共催しています。

静岡茶の魅力に触れる絶好の機会



多様性と深さを兼ね備えた静岡茶の世界が、今回のイベントで紹介されます。静岡県は、東部・中部・西部の各地域において、個々の特性や自然環境を最大限に活かしたお茶作りが行われています。それぞれの地域にはそれぞれのストーリーがあり、歴史深い茶産地で培われた独自の技術と文化が息づいています。このイベントでは、そんな魅力的な静岡茶の試飲と販売が行われるため、実際に手に取り、味わうことができます。

多彩な出展者が揃う



イベントには、静岡県内から9軒の生産者やお茶屋が出展し、各地の特色を活かしたお茶がラインナップされます。具体的には、掛川市の「お茶の丸忠」、静岡市の「お茶の森」、島田市のカネカ北川製茶など、さまざまな茶農家や製茶問屋が自慢の茶を紹介します。特に、掛川で栽培される茶草場農法で育成されたお茶や、標高600mの山間地域で作られる本山茶など、普段はあまり口にする機会がない貴重なお茶も揃っています。

飲み比べ体験も!



参加者は、会場での飲み比べ体験を通じて、自分に合った静岡茶を直接選ぶことができます。また、各出展者によるミニトークイベントも行われ、茶業の裏話や製法についての理解を深めることができる貴重な機会です。特に、新しいお茶の導入を考えている飲食店や小売店の担当者にとって、直接生産者と繋がることのできる良いチャンスです。

イベントの基本情報



  • - 開催日:2025年2月8日(土)
  • - 開催時間:11:00~17:00(3部制)
- 第1部 11:00-12:45
- 第2部 13:00-14:45
- 第3部 15:00-16:45
  • - 会場:いいオフィス上野(東京都台東区小島2-20-11 LIGビル)
  • - アクセス:大江戸線・TX「新御徒町駅」徒歩1分、銀座線「稲荷町駅」徒歩7分、日比谷線「仲御徒町駅」徒歩9分、JR「御徒町駅」徒歩10分
  • - 参加費:入場無料 / 飲み比べ体験 前売り900円、当日1,200円
  • - 定員:各回50名(飲み比べ体験)
  • - 申し込み先飲み比べ体験申し込みページ
  • - イベント詳細静岡茶コレクション2025サイト

このように「静岡茶コレクション2025 東京」は、茶に興味がある方や新しいテイストを求める方には見逃せないイベント。ぜひ足を運び、その独特な魅力を感じてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本茶 イベント 静岡茶

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。