移動カフェ『STRAY CATS』が地域と心をつなげる癒しの場に!
2025年4月19日、千葉市・習志野市・八千代市エリアを中心にオープンする移動カフェ『STRAY CATS』。地域密着型のこちらのカフェは、利用者が心地よくリラックスできる場を目指しています。代表の市原学氏が、このカフェを立ち上げるに至った経緯や、こだわりのメニュー、出店スタイルについて迫ります。
オープンの背景
この移動カフェ構想は、市原氏が家族の入院中に感じたことから始まりました。患者やその家族がほっと一息つける場所が少ない現実を目の当たりにし、「温かいコーヒーを飲める場所があれば良いのに」という思いが芽生えました。また、自身のふるさとである地域が再開発後も活気を失っていると感じ、「人々が集まる場所にしよう!」との決意も影響しています。
地域密着型の移動カフェ
『STRAY CATS』は、街の野良猫のように自由に現れるスタイルを取り入れており、病院や公園、駅前などで出店します。地元の農家とのコラボレーションも視野に入れることで、地域の結びつきを深め、安らぎの場を提供することを目指しています。
こだわりのメニュー
メニューには、地元の食材を使用したものが多く、特にこだわった飲み物や食事が楽しめます。
- - ドリップコーヒー: 焙煎したてのコーヒー豆を用い、ハンドドリップで仕上げられるコーヒーは、芳ばしい香りとフレッシュな味わいが特徴。
- - ホットドッグ: パリっとしたロングソーセージにとろけるチーズをトッピングした贅沢な一皿。
- - ホットたまごサンド: 地元の新鮮な卵「むこたま」を使い、コクのあるフィリングが絶品です。
- - デザート: 母の直伝のグラハムパイは、レモンの酸味が心地よく、ホイップクリームとの相性も抜群。
どんなところで出店?
『STRAY CATS』は特に、公園や福祉施設、地元駅周辺での出店を考えています。平日にはモーニングから営業を行い、週末や祝日には近隣のイベントにも参加します。また、出店場所はInstagramで随時告知されますので、最新の情報を逃さないようチェックしておきたいですね。
活気のある地域づくりをめざして
癒しのひとときを提供する移動カフェとしてだけでなく、地域に溶け込み、住民の心をつなげる役割も担います。病院や福祉施設、公園で「ふっと一息つける時間」を届けるために立ち上がった『STRAY CATS』は、ただのカフェではありません。地域との絆を育みながら、癒しを提供する場所であることを目指しています。
移動カフェ『STRAY CATS』がどのように地域に根ざし、皆さんの心に寄り添う存在となるのか、ぜひ注目してみてください!