マンダムが発見したTRPV1抑制効果とは?
株式会社マンダムが、名古屋市立大学の研究者と共同で進めた研究が、新たな敏感肌ケアの方法を示唆しています。この研究では、皮膚の感覚受容体TRP(Transient Receptor Potential)チャネル、特にTRPV1に注目しました。TRPV1は、熱や酸といった刺激に反応して不快感を引き起こすことが知られています。
環境ストレスと敏感肌のメカニズム
私たちの肌は、日常的に紫外線やPM2.5などの環境ストレスにさらされています。これらの要因はバリア機能の低下を引き起こし、さらにはピリピリとした不快な刺激感にも影響を及ぼします。具体的には、マンダムはTRPV1に注目し、これが環境ストレスにどのように反応するかを研究しました。
研究の結果、環境ストレスがTRPV1を活性化し、不快感を増す物質を皮膚内に生成することが明らかになりました。PM2.5や紫外線をヒトの皮膚に曝露し、TRPV1の活性化が確認されたのです。この発見は、過敏肌の原因を科学的に解明する重要な一歩となりました。
TRPV1抑制成分の探索
敏感肌に適したスキンケア製品の開発を目指す中で、マンダムはTRPV1活性を抑える成分の探索を行いました。約2,700種類の天然由来化合物を対象にし、特定のカミツレエキスにTRPV1抑制作用があることを見出しました。この成分がどのように皮膚に作用するのかを確認するため、様々な試験が実施されました。
カミツレエキスの実証と効果
研究では、カミツレエキスを配合したモデルローションを使い、被験者に対して刺激感を測定しました。結果、カミツレエキスを含まない場合に比べて、TRPV1活性化による不快刺激が有意に減少しました。また、8週間の使用で敏感肌の被験者の刺激感受性の低下も確認され、これがカミツレエキスの効果を示すものでした。
今後の展望とマンダムの取り組み
この研究によって、環境ストレスがTRPV1を介して敏感肌を悪化させるメカニズムが解明され、カミツレエキスの有用性が実証されました。これからのスキンケア開発には、肌の感覚に寄り添い、心地よさと機能性を兼ね備えた商品が期待されます。マンダムは、今後もこの分野での研究を進め、快適な使用感を提供する製品開発に力を入れていく方針です。
敏感肌でお悩みの方にとって、マンダムの新しいスキンケア技術が大きな助けとなることでしょう。自分自身の肌と向き合い、快適な日々を手に入れるための一歩を踏み出してみませんか?