京都の街並みと黒猫を愛するすべての猫好きへ
8月8日は「世界猫の日」。この日に合わせて、新たに登場したのが『小さいふ。京都猫』です。このミニ財布は、猫好きの革職人によって、京都の静かな街並みと気まぐれな黒猫をテーマにデザインされています。手のひらサイズながら、実用性も高く、お札を折らずにそのまま収納できるのが魅力です。特に、猫と暮らす人々や猫を愛する方に向けた逸品となっています。
クアトロガッツの背景
この財布を製作している『クアトロガッツ』は、大阪・茨木市に工房を構えています。「クアトロ」はイタリア語で「4」を意味し、まさにその名の通り、創業当時には4匹の猫と共に始まりました。現在も多くのスタッフが猫を愛する仲間であり、自然と猫をモチーフにした革製品が数多く生まれています。
デザインのこだわり
『小さいふ。京都猫』には、石畳や格子戸といった京都の風景が描かれ、黒猫がその影でひょっこり顔を出すデザインが施されています。表面には日本の伝統的な模様である「麻の葉」、「青海波」、さらには「矢絣」などの装飾が施され、和のテイストが際立ちます。内装には深いグリーンの宇治抹茶をイメージした色が使用されており、開いたときの華やかなコントラストを楽しむことができます。
素材の品質
使用されている革は、栃木レザー社が提供するヌメ革で、フルベジタブルタンニンで丁寧に鞣されています。この革は使用することで色艶が増し、経年変化を楽しむことができるのです。その品質は東京オリンピックの競技器具にも採用されたほどで、見た目だけでなく、耐久性や手触りの面でも優れた実力を誇っています。
ミニマルライフに最適
このミニ財布は、コンパクトながらもお札やカード、コインをしっかり収納できる設計です。具体的には、お札が約10〜20枚、コインが約20〜30枚、カードポケットには3箇所あり、約6〜9枚のカードを収納できます。ジャケットのポケットやカバンの中でも邪魔にならず、ミニマルなライフスタイルにも最適です。
私たちは、長く大切に使える、本当に気に入ったものを提供することを目指しています。猫と京都を愛する皆さんに、この特別なミニ財布をぜひ手に取っていただきたいです。
こちらから商品ページへ。