2024年ファンデーション使用実態調査の結果
2024年7月28日に実施された、ファンデーションに関するユーザー調査の結果が発表されました。この調査は、株式会社メディアシークが運営するアプリ「QR/バーコードリーダー・アイコニット」でのもので、24,000人以上の回答が集まりました。これにより、一般的なファンデーションの使用状況や具体的な使用理由が明らかになり、今後の美容トレンドにも影響を与えそうです。
 ファンデーションの使用状況
調査結果によると、ファンデーションを普段使用していると回答したのはわずか29%で、71%が使用していないと答えました。この結果は、特に若い世代の間でのナチュラルメイクの流行を反映しているのかもしれません。近年、肌の素肌感を大切にする傾向が強まっており、化粧品の使用頻度が減少していることも影響していると考えられます。
 人気のファンデーションタイプ
ファンデーションを使用している方々に、どのタイプのファンデーションを選んでいるか尋ねたところ、最も多くの支持を受けていたのは『リキッドファンデーション』でした。その後に『パウダーファンデーション』『クッションファンデーション』『プレストファンデーション』『メッシュファンデーション』が続く結果となりました。
 ファンデーション選びの理由
使用しているタイプのファンデーションを選んだ理由については、調査回答者の多くが以下のような理由を挙げています。
1. 
カバー力があるから
   - 高いカバー力は、多くの女性にとってファンデーション選びの重要なポイントになっています。特に肌荒れや赤みを隠したい方には、リキッドやクッションタイプが好まれているようです。
2. 
仕上がりが良いから
   - 自然なツヤ感やマット感など、期待する仕上がりに応じてファンデーションを選ぶ傾向があります。特に誤魔化し難い肌の質感が美しく見えるかどうかは、メイクの専門家からも強く推奨されるポイントです。
3. 
付け心地が良いから
   - 軽やかな付け心地を求める声も多く、マスクや長時間の外出時にもストレスなく過ごせるような製品を選ぶ人が多いです。
4. 
化粧崩れしにくいから
   - 暑い季節や湿度の高い日でも崩れづらいタイプのファンデーションが特に好まれています。便利なデザインや加工により、時が経っても美しい肌を保つことが求められています。
5. 
肌への負担が少ないから
   - 最近では、低刺激性やノンコメドジェニックな考え方が浸透しており、敏感肌やアレルギーを持つ方にとっても安心して使用できる製品が探求されています。
 まとめ
この調査から読み取れるのは、様々なバックグラウンドを持つ女性たちが、自分に合ったファンデーションを選ぶ際に重要な要素があるということです。ファンデーション選びは単にカバー力や仕上がりだけでなく、肌に優しい成分が含まれているかどうか、使いやすさ、さらにはメイク後の快適さを考慮することがますます重要視されているのです。これからのメイク業界にとって、消費者の意見をいかに取り入れていくかが鍵となりそうです。
(出典:アイコニット・リサーチ)