配信の可能性が広がる新しいツールの連携
GMOペパボが提供する配信画面デザインサービス「Alive Studio byGMOペパボ」が、世界的に有名なコントロールデバイス「Stream Deck」との連携プラグインを公開しました。この連携により、クリエイターたちは配信中に手間なく効果音やBGMを再生したり、使用する素材を瞬時に切り替えたりできるようになります。
「Alive Studio byGMOペパボ」は、特にVTuberなどのクリエイター向けに動画の録画や配信ソフト上で、使いやすい素材を提供する便利なサービスです。1,400点以上の商用利用可能な画像素材や、200点以上の効果音・BGMが揃っており、カスタマイズも簡単です。ユーザーは自分のスタイルに合わせて配信画面をデザインできます。
一方、「Stream Deck」はカスタマイズ可能なキーパッドデバイスで、配信者の作業効率を飛躍的に向上させる道具です。このデバイスを使うことで、OBSの操作や音声コントロール、シーンの切り替え、ショートカットの実行がスムーズに行えます。
簡単に設定できる利用手順
新たな連携の流れは以下の通りです。
1. ElgatoのMarketplaceから『Alive Studio Plugin byGMO Pepabo, inc.』をダウンロードする。
2. 「Alive Studio」上で使用したい素材や効果音のURLをコピーする。
3. 「Stream Deck」の設定画面でURLを割り当てる。
この簡単な手順で、クリエイターは自分の配信環境を自由にカスタマイズできます。特にゲーム配信中、小さな作業をしながら音楽や効果音を効果的に活用することが可能になります。
プレゼントキャンペーンも実施中
「Alive Studio byGMOペパボ」 と「Stream Deck」の連携を記念して、公式X(旧Twitter)アカウント上でプレゼントキャンペーンを実施しています。抽選で3名に「Stream Deck + ホワイト」が当たるチャンス!
今回のキャンペーンに参加するには、公式アカウントをフォローし、投稿をリポストするだけ。キャンペーンは2025年3月18日から31日までの期間限定です。
おわりに
GMOペパボが提供する「Alive Studio」とElgatoの「Stream Deck」の連携は、これまでの配信の概念を大きく覆す可能性を秘めています。クリエイターはこれまでの厳しい作業環境から解放され、よりクリエイティブに、そしてインタラクティブに配信を行うことができるようになるでしょう。これからの配信活動がどう変わっていくのか、非常に楽しみです。
詳細は公式サイトやキャンペーンページをチェックしてみてください!