カネボウの新戦略
2025-10-07 13:42:25

カネボウ化粧品がタイの希望を発信するプロモーション戦略を強化

KANEBOの新たな試み



花王株式会社が展開する「KANEBO(カネボウ)」は、化粧品業界でのグローバルな成長を目指す中、特にアジア市場に注力しています。今年、主力アイテムのクリームを刷新し、タイにおいて過去最大の投資を行い、新たなプロモーションを実施しました。9月10日から15日まで、バンコクの「Parc Paragon(パーク・パラゴン)」で開催されたイベントでは、約9,000名に新クリームを体験してもらい、タイ国内での店頭売上が前年の2倍以上になるという成果を上げました。

生活者調査による深い理解



KANEBOは、マーケティング戦略を効果的に進めるため、タイと日本での「希望」の捉え方の違いについての徹底的な調査を実施。この調査により、タイでは他人と比較することが少なく、もともとある希望を広げることに価値を置く傾向があるということが判明しました。それに対し、日本では他人の目を気にしがちで、内なる力を輝かせるために壁を乗り越えることに希望を感じるといった違いがあります。これらの知見を基に、タイではブランドメッセージを「美しさを超え、あなたの希望の力となる」という形に刷新しました。

若年層向けの大胆なプロモーション



プロモーションの一環として、タイのトップ-star俳優やアーティストを起用して話題化を図りました。特に、エネルギッシュな活動を行う俳優・アーティストのDAOU PITTAYA(ターウー・ピタヤ)氏とOFFROAD KANTAPON(オフロード・ガンタポン)氏が起用され、約1か月にわたりSNSや交通広告を使った大規模な宣伝が展開されました。この効果もあり、情報解禁と同時にSNSでトレンド入りするなど、盛り上がりを見せました。

成功を収めた体験イベント



新クリームの発売を記念し、開催された体験イベントも大成功を収めました。イベント初日にはタイやマレーシア、香港などからのKOL(キーパーソン)が参加し、新クリームの魅力が広まりました。参加者からは「KANEBOの希望はプライスレス」といったポジティブな感想が寄せられ、ブランドメッセージに対する共感が高まりました。

ここまでの成果を受け、KANEBOはタイ市場での成功を基にさらなるアジア地域への展開を目指し、グローバル戦略を加速していく方針です。

KANEBOのブランドの魅力



KANEBOは、「美ではなく希望を発信するブランド」として、自らのブランドパーパスを確立。人々の潜在能力を引き出すことに力を入れ、その結果、希望に満ちた未来を提示することを目指しています。新クリームもその一環として開発され、未熟な赤ちゃんの肌を保護する「胎脂」に似た機能を持つ成分を配合した商品として高い評価を得ています。

KANEBOの新たな挑戦を通じて、アジアにおけるマーケットの理解とブランドの存在感がさらに高まることが期待されています。これからの展開にも目が離せません。

このプロモーション事例は、KANEBOの広がる可能性を再確認させてくれるものであり、ブランドの未来により一層の期待が寄せられています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: タイ 化粧品 KANEBO

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。