「第2回 日本全国!ご当地冷凍食品大賞」開催のお知らせ
昨年、大好評を博した「ご当地冷凍食品大賞」が2025年もパワーアップして帰ってきます!一般社団法人未来の食卓の主催で、全国各地の魅力を冷凍食品という形で味わえるこのイベント、今年も多くの参加者を待ち望んでいます。
ご当地冷凍食品とは?
「ご当地冷凍食品」は、各地の特色ある食材やレシピ、食文化を楽しむことができる加工冷凍食品のことを指します。昨年は日本全国から集まった72品の中から、グランプリや最高金賞などが選出され、テレビやWEBメディアでも大きな話題となりました。こうした食品を通じて、遠く離れた土地の味を、家にいながらにして楽しむことができるのが、このアワードの魅力です。
昨年の成功を踏まえて
第1回の開催では大きな反響があり、その結果として、多くの消費者にご当地食が届けられることになりました。銀座松屋の冷凍食品売場や、楽天のネットスーパーでの取り扱いも始まり、全国の美味しい冷凍食品を楽しむ機会が増えました。すべては熱い情熱をもって作り手たちがこだわった商品のおかげです。イベントの発起人であり、審査員代表である冷凍食品マイスター、タケムラダイ氏も、参加者の熱意に期待を寄せています。
今年度のアワード概要
2025年9月から11月にかけてエントリーを受け付け、2026年1月22日に結果発表・表彰式を行います。
参加を検討しているメーカー向けの説明会も、9月11日と25日の2回にわたりオンラインで開催されます。参加は公式サイトから申し込みができますので、興味のある方はぜひチェックしてください!
- - 応募条件:一般消費者向けの商品で、すでに販売されているもの。(業務用商品や未発売の試作品は不可)
- - 審査のポイント:ご当地食としての特徴、味や美味しさ、見た目やパッケージの工夫などが重視されます。
食卓を彩る新たな出会いを求めて
タケムラ氏は、「全国の美味しい冷凍食品を見つけ、その魅力を広めることがこのアワードの目的です」と強調しています。47都道府県からの参加を目指して、昨年の実績を上回る出品を期待しています。
「日本全国!ご当地冷凍食品大賞」は、単なる賞の授与にとどまらず、伝統的な味や新しい食文化との出会いの場でもあります。昨年得られた反響を受けて、今年もまた熱く魅力溢れるイベントを創出する予定です。全国の方々が楽しめる、美しい食文化の宝庫をぜひご覧ください。
公式サイトで詳細をチェック!
詳細な申し込み情報や説明会については公式サイト(
https://gotouchireisyoku.com/)で確認できます。おいしいご当地冷凍食品との出会いが、あなたを待っています!