Vket2025 Summer
2025-07-01 14:48:31

メタバースで楽しむ!『バーチャルマーケット2025 Summer』が帰ってくる

2025年夏、メタバースの祭典がやってくる!



いよいよ2025年7月に世界最大級のメタバースイベント『バーチャルマーケット2025 Summer』が開催されます。開催期間は7月12日から27日の16日間。メタバースでの新しい体験が詰まったこのイベントには、企業や団体が数多く出展し、来場者に独自の楽しさを提供します。

バーチャルマーケットとは?



バーチャルマーケット、通称Vketは、メタバース上でリアルな商品やアバターを販売するイベントで、2018年から続いています。これまでに130万人以上が参加し、4つのギネス記録も保持しています。ボードゲームやアート、コンサートなど、さまざまなコンテンツが楽しめるのが特徴です。この場所では、来場者同士が音声でコミュニケーションを楽しむこともでき、まるで現実世界のように交流できます。

東京とハワイをテーマにしたブース



今年のバーチャルマーケットでは、「パラリアル東京」と「パラリアルハワイ」という二つの会場が用意されています。両会場では、さまざまな企業がユニークなブースを展開し、参加者が没入感のある体験を楽しむことができます。ここでは、企業の製品をゲーム感覚で知ることができ、自然とブランドへの興味も高まることでしょう。

参加企業のことを少し覗いてみましょう



1. 株式会社ユニバーサルエンターテインメント では、パチスロや花火ゲームなど、夏を感じさせる体験ブースを用意。競争心を煽るポイント獲得型のゲームも魅力です。

2. TOPPAN株式会社 のブースでは、万博で体験したコンテンツが復活し、アートの発掘体験が可能です。壁を壊すことで、隠されたアートが姿を現すという新感覚の体験が楽しめます。

3. ヤマトプロテック株式会社 は、消火器をテーマにした体験型ゲームを提供。遊びながら防災知識を学べる新しい形の体験が待っています。

4. 静岡県浜松市 は“出世音頭”を踊る体験など、地域の魅力を伝えるブースを展開。

5. 株式会社髙島屋 ブースでは、過去のエンターテインメントシーンを再現した体験が、来場者を楽しませます。特産品カタログギフトのプレゼントもありますよ。

6. 文部科学省 は、「科学技術・イノベーション白書」をテーマにした体験型ブースを展開し、参加者が歴史を体感できる機会を提供します。

7. カラダファクトリー では、整体と骨盤サロンの体験ができ、リアルでの予約も可能な連動型ブースが登場。

パラリアルハワイの体験について



ハワイをテーマにしたブースには、ヤマハ発動機が参加し、eBikeを使ってバーチャル空間でスピード感あふれるレースを体験できます。また、参加者には賞品も用意されています。さらに、UUUM株式会社 では、人気クリエイターのアバターと共にヨガが楽しめるなど、遊び心満載のコンテンツで皆さんをお待ちしています。

さらに詳しい情報は公式サイトで!



バーチャルマーケット2025 Summerの詳細情報や、出展企業の最新情報は公式サイトやSNSで随時公開されます。メタバースの新しい世界を体験できるこの機会をお見逃しなく!

ぜひ、友人や家族を誘って参加し、思い出に残る夏の体験をしてみてください。メタバースの祭典でお会いしましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: バーチャルマーケット メタバース体験 企業出展

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。