特別公演「火垂るの墓」の魅力を深掘り!
2025年11月8日(土)、東京文化会館大ホールで音楽詩「火垂るの墓」の特別公演が開催される予定です。この作品は、戦争の悲劇を美しく描いたものとして、世代を超えて愛され続けています。
『火垂るの墓』は、作家野坂昭如の戦争体験に基づいています。物語は、14歳の兄・清太と4歳の妹・節子が、親を失った後も懸命に生きようとする姿を描いています。彼らが戦火の中で直面する困難を通じて、戦争の残酷さと人間の絆の大切さが浮き彫りにされるのです。このストーリーは、アニメ映画としても1988年にスタジオジブリによって映像化され、多くの人々に感動を与えました。
2023年9月には、西宮・兵庫県立芸術文化センターで同作品の音楽詩が初演され、現代音楽の巨匠・間宮芳生が作曲した音楽が話題になりました。その後、多くのメディアがこの新しい試みに注目し、観客から再演の希望が寄せられていました。
今回の公演には、次世代の声優界で活躍する麻倉もも(節子役)と小林大紀(清太役)をはじめ、豪華なキャストが参加します。音楽と朗読、そして映像が融合した新しい舞台芸術としての可能性を感じさせる内容になっています。特に、舞台上のスクリーンにはアニメ映画の名場面が映し出され、観客は感情移入しやすい体験ができるでしょう。
さらに、日本を代表するソプラノ歌手の幸田浩子さんも出演します。彼女は、劇中歌「埴生の宿」を横浜少年少女合唱団と共に披露します。この歌は、作品を通じて生命の再生を祈る心を込めたものです。音楽と朗読、映像が織り成すハーモニーの中で、深秋の夜を飾る素晴らしい体験が待っています。
麻倉ももさんは、節子役を演じることに対して、「本作品で節子を演じることができて本当に嬉しい」と語っています。また、戦争の中で苦しむ兄妹の姿を通して、現代の私たちが平和を考えるきっかけになればいいと願っているとのことです。
公演の詳細は以下の通りです。
- - 開催日時: 2025年11月8日(土)18時30分開演(17時30分開場)
- - 会場: 東京文化会館大ホール
- - 主催: RENAISSNCE CLASSICS
- - 作曲: 間宮芳生
- - 指揮: 山下康介
- - 演出・構成: 上海太郎
- - 出演者: 麻倉もも、小林大紀、丸岡いずみ、幸田浩子、横浜少年少女合唱団
観客に深い感動と思考を促すこの特別公演で、戦争の悲劇と人間の絆の美しさを感じるチャンスをお見逃しなく。
公式サイトはこちらからご覧ください:
公演オフィシャルサイト