未来のシーフードを変えるImpact Foodの挑戦
日本の食品業界に注目のスタートアップ、Impact Foodが、2025年9月に大阪で開催される「Global Startup EXPO 2025」に出展し、そこで行われるピッチイベントにも登壇します。今回の出展は、オイシックス・ラ・大地株式会社が運営するCVCファンド「Future Food Fund」が支援する企業として、未来の持続可能な食の在り方を提示する重要な機会となります。
代替シーフード開発の先駆者
Impact Foodは、米国カリフォルニア州を拠点にしたスタートアップで、サステナブルな植物由来のシーフードを開発しています。乱獲や海洋汚染、たんぱく質危機といった現在の社会的課題に対処しながら、未来のシーフードをより良くすることを目指しています。
「持続可能なシーフードの未来を築くことは私たちの使命です」と語る共同創業者兼CEOのケリー・パン氏は、同イベントへの参加を「一生に一度の機会」と捉え、この場で自社の技術力を示し、社会に貢献する必要性を訴えます。
日本市場へのアプローチ
Impact Foodは、日本国内で初めてのパイロット商品の生産をこのイベントと同じ月に開始予定であることを明らかにしました。共同創業者兼COOのステファニー・クラウディノ・ダファラ氏は、「この瞬間が私たちの日本市場への正式な第一歩となる」と期待を寄せています。
この新しいシーフードカテゴリーの登場は、日本の消費者や飲食業界にとって重要なステップであり、持続可能な食の選択肢が増えることを意味しています。
Global Startup EXPO 2025とは?
Global Startup EXPOは、世界中の最先端スタートアップ、企業、投資家、研究機関が一堂に会し、地球規模の課題について共に解決策を模索する場です。今年のイベントは、大阪・関西万博会場で2025年9月17日から18日にかけて開催され、多くの注目が集まることでしょう。
出展・登壇情報
- - 出展期間: 2025年9月17日(水)9:30~18:00、9月18日(木)10:00~18:00
- - 出展場所: WASSEパビリオン
- - 展示内容: 「未来のシーフード体験」をテーマに、没入型ブースを展示します。本物の風味を再現するImpact Foodのプラントベース技術を体験できるため、ぜひ足を運んでみてください。
社会課題解決のステップアップ
Impact Foodは、ただの新商品開発に留まりません。社会貢献を企業理念の中心に据え、持続可能な未来を提供しています。その姿勢は多くの人々に影響を与え、日本の食文化を尊重しつつ未来を見据える新たな提案を行い続けています。
今後もImpact Foodの動向に注目が集まります。私たち一人ひとりの選択が、持続可能な社会の実現に繋がるのです。皆さんも新しい食の未来に参加してみませんか?