ANEMONÉとは?
音楽シーンに新しく誕生したクリエイティブ・プロダクション「blue’s collective」は、音楽を中心にエンターテインメントをプロデュースする団体です。メジャーレコード会社でA&Rやマネージャーとして活躍していたスタッフが集まりクリエイターたちとともに新たなコレクティブを立ち上げたという背景があります。このプラットフォームのもと第一弾アーティストとして、ポップス・コレクティブ「ANEMONÉ(アネモネ)」が始動しました。
「ANEMONÉ」の魅力
「ANEMONÉ」は特に注目すべきアーティストです。謎の女性シンガー美音(みおん)が主役となり、彼女の歌声で多くのリスナーを惹きつけています。美音はSNSで注目を集めており、彼女の存在感がプロジェクトの核を成しています。今回、ANEMONÉが発表した1stシングル「カスミソウ」は、そんな美音の独特の感性が色濃く反映されている楽曲です。
シングル「カスミソウ」の背景
新しいシングル「カスミソウ」は、作詞作曲を美音自身が手がけています。アレンジャーには、バンド「JYOCHO」を主宰し、数多くのアーティストへの楽曲提供を行なっている中川大二朗を起用。彼の爽やかなアレンジにより、楽曲はまるで風に揺れる霞草を連想させるかのように、リスナーに心地よい印象を与えます。美音の物憂げな歌声によって表現されたのは、「誰もが心に秘める忘れたくない恋」というテーマです。
鮮やかなカバーアート
シングル「カスミソウ」のカバーアートは、マレーシア出身の若手イラストレーターCARATQUEX.が手がけています。彼女の描く幻想的な世界観が、楽曲の持つ雰囲気と絶妙にマッチしており、視覚的にも楽しませてくれます。
複数の視点から楽しむ「カスミソウ」
公式YouTubeチャンネルやSNSアカウントで同時に公開されたリリックビデオは、映像作家Oreoが制作したものです。視覚的な表現を通して、音楽だけでなく、隠されたストーリーや美音が描く「カスミソウ」に対する様々な解釈を楽しむことができます。コレクティブに集った多様なクリエイターがそれぞれの視点でこの楽曲を解釈し、観る人に新しい発見を提供しています。
ANEMONÉにぜひ注目を
「ANEMONÉ」のデビューシングル「カスミソウ」は、リリース初日から多くの反響を呼んでいます。これからの活動にも大いに期待を寄せたいアーティストです。音楽ジャンルにとらわれず、彼女たちが織りなす「Bitter, sweet -pops」な世界に触れてみてはいかがでしょうか?
配信リンクやからリリックビデオをぜひチェックしてください!
配信リンク
こちらからどうぞ!
Lyric Video
YouTubeにて視聴!
SNSリンク
お問い合わせ先
blue’s collective広報担当: press@blues.tokyo