TCBの最新発表
2025-07-01 13:01:03

TCB宗像医師がIMCAS ASIA 2025で中高齢者向け二重埋没法を発表!

ジェンダーを超えた美容の未来



2025年6月6日から8日にかけて、タイ・バンコクにてアジア最大の美容医療国際学会「IMCAS ASIA 2025」が開催されます。そこで、TCB東京中央美容外科の宗像寿祥医師が、中高齢者に向けた二重埋没法の中期成績を発表しました。

IMCAS ASIA 2025の開催概要


この学会には、3,318人の参加者と310人の講演者が集まり、104のセッションが行われます。TCBからは、宗像医師が代表として参加し、重要な研究成果を発表しました。

研究の背景


近年、美容医療は若者だけでなく中高年層でも需要が高まっています。特に、重瞼術を希望する中高年者においては、上眼瞼の皮膚が弛緩していることが多いのが実情です。従来、こうした問題に対する根本的な治療法としては、余剰皮膚の切除が考えられてきましたが、より少ない侵襲で対応可能な埋没法も重要な選択肢となり得るのです。

「UMEDA study」の内容


宗像医師の発表では、「UMEDA study: 上眼瞼皮膚弛緩を伴う中高齢者に対する埋没式重瞼術の中期成績」というタイトルのもと、45歳以上の女性291例と18歳から39歳の女性530例を対象にした研究の結果が紹介されました。観察期間は平均で9.5か月であり、その中で中高齢者群では15.6%の方にイベントが発生しました。一方、若年者群では7.2%でした。このことから、埋没式重瞼術は中高年齢者にとっても有効であることが示されました。

発表されたデータの意義


中高齢者に向けた美容医療は、ますます一般的な選択肢として定着しつつあります。特に二重埋没法は、リスクも少なく、しかも短期間で結果を出すことができるため、注目を集めています。今回の成果が、美容医療における新たな選択肢を提供し、患者様の美に対する意識を高めるきっかけになることが期待されます。

TCB東京中央美容外科について


TCBは、全国に105院を構える美容クリニックグループで、患者様の「理想の美」を追求する取り組みをしています。充実したカウンセリングと最新の技術により、患者様が抱える悩みや希望に寄り添った施術を提供しています。

美容に対する意識が日々高まる中、TCBが提供する二重埋没法は、今後さらなる成長を遂げることが予想されます。宗像医師は自身のSNSでも、今後も様々な情報を発信していく予定ですので、ぜひチェックしてみてください。

公式サイトやSNS

今後もTCBからの情報にご注目を!



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: TCB IMCAS Asia 宗像医師

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。