横浜かりんと新登場
2025-11-04 12:40:28

新しい横浜のお土産『横濱お米かりんと 黒蜜きなこ』で和を楽しむ

新たな横浜の名物、和の味を楽しむ



2025年11月5日、株式会社ミツハシが横浜のお土産として新たに提案するのは、『横濱お米かりんと 黒蜜きなこ』です。この商品は、横浜市産の米粉を100%使って作られたグルテンフリーのかりんとうで、県内での地産地消を大切にし、横浜の味を訪れる人々に届けるものです。

こだわりの素材



新商品『黒蜜きなこ』は、横浜の老舗「あんみつ銚子屋」の黒蜜を贅沢に用いています。1935年に創業したこの店の黒蜜は、沖縄県の黒糖を使用し、まろやかな甘さが特徴です。この特製の黒蜜と香ばしいきなこが絶妙に絡まり、口の中で豊かなハーモニーを奏でます。

さらに、外側にはきなこがまぶされており、香り高い風味が楽しめる仕上がりとなっています。バランスの良い甘みと香ばしさは、おやつとしての満足感を与えてくれるでしょう。

便利なパッケージ



持ち運びに便利なチャック付きパウチに入っているため、観光のお供や日常のスナックとしても最適。カリッとした食感のかりんとうとともに入っている塩がけアーモンドが、甘さとともにアクセントになっており、手が止まらなくなること間違いなしです。

横浜の魅力を再発見



横浜市は観光地として非常に人気ですが、その土地で生み出される商品は意外と身近に感じられるものばかりです。『横濱お米かりんと』シリーズは、2021年の発売以来、地産地消の一環としても親しまれており、訪れた際にはぜひ手に取ってほしい逸品です。

この商品には、他にもフレーバー展開があります。『横濱お米かりんと 珈琲』は横浜で創業した「三本珈琲」のコーヒーを使用し、コーヒー好きにも満足いただける味わいです。また『はちみつ』フレーバーは、「ちぼり堂」のさくらの花から採取したはちみつを使い、優しい香りと甘みが魅力です。

商品情報


  • - 商品名: 横濱お米かりんと 黒蜜きなこ
  • - 内容量: 35g
  • - 希望小売価格: 340円(税込)
  • - 取扱店舗: 横浜市内の土産店ほか
  • - 発売日: 2025年11月5日(水)

この『横濱お米かりんと 黒蜜きなこ』は、横浜の魅力を感じられる優れた商品です。観光の際のお土産や、自分へのご褒美にぜひ試してみてください。お米の違った楽しみ方、新しい横浜のお土産文化を味わってみてはいかがでしょうか?

詳しい情報は、株式会社ミツハシの公式サイトでご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 黒蜜きなこ ミツハシ 横濱お米かりんと

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。