JR東日本と松竹が創り出す新たなエンターテインメント
2024年11月18日、JR東日本と松竹は「文化の力」のアップデートを目指し、包括的な業務提携契約を結びました。この提携は、「観光・地方創生」「こころとからだの健康増進」「ナイトタイムエコノミー」という三つの軸を持ち、心豊かで活力のある社会を実現することを目指しています。地域の活性化を図りつつ、観光を促進するために、2025年には「松竹大歌舞伎~康楽館公演~プレミアム鑑賞ツアー」と「紅ゆずる『空間自在』ファンミーティング」という二つの新しいイベントが開催されます。
松竹大歌舞伎~康楽館公演~プレミアム鑑賞ツアー
このツアーは、秋田県小坂町の「康楽館」を目的地とした特別なプレミアムツアーです。この「康楽館」は明治43年に創建された国の重要文化財であり、国内最古級の木造芝居小屋として定期的に歌舞伎公演を行っています。このツアーでは、ただの観劇だけでなく、様々な体験が待っています。
ツアー詳細
- - 出発日: 2025年11月2日(日)
- - 旅行代金: 95,800円(税込)
- - 行程: 新幹線と貸切バスを利用し、「康楽館」へ
- - 新幹線貸切車両プログラム: 1) 歌舞伎ワークショップ 2) ARグラスでの演目解説動画観賞
- - 康楽館でのお楽しみ: 1) 松竹大歌舞伎の鑑賞 2) 館内見学 3) サイン入り「筋書」のプレゼント
このプレミアムツアーは、歌舞伎をもっと身近に感じる機会を提供します。また、片道プランも用意されていて、「~歌舞伎入門~新幹線貸切車両で歌舞伎体験」が18,800円(税込)にて受けられる魅力があります。
参加方法
参加希望者は、2025年8月29日(金)から「日本の旅、鉄道の旅」専用ページより申し込むことができます。
紅ゆずる『空間自在』ファンミーティング
もう一つの注目イベントが、「紅ゆずる」によるオンラインファンミーティングです。このイベントでは、離れた場所にいても、まるで同じ空間を共有しているような臨場感を体験できる次世代オンライン会議サービス「空間自在ワークプレイスサービス」を使用します。
イベントの内容
- - 実施日: 2025年10月18日(土)
- - プログラム概要: 1) 歌舞伎の楽しみ方を学ぶ 2) ドラマ「俳句先輩」の撮影裏話 3) イベント企画会議
- - 会場: 東京(TAKANAWA GATEWAY Link Scholarsʼ Hub)と新潟(JRE Local Hub 燕三条)
オンラインでのファンミーティングも、ファンにはたまらない特別なひとときを演出します。
また、参加申し込みは2025年8月29日(金)から「JRE MALL」で始まります。
今後の展望
JR東日本と松竹は、地域の特色を活かしたエンターテインメントの創出を目指し、これまでにない観光価値の提供に挑戦しています。移動中にも楽しめる「デジタルエンタメトレイン」を通じて、バラエティに富んだコンテンツを楽しむことができます。このように、新しいエンタメ体験を通じて日本の文化を発信し、地域社会への貢献を果たしていくシナリオが展開されています。
この機会に、ぜひ新たな文化体験に触れ、心豊かな旅に出かけてみませんか?